シャキシャキ食感がクセになる! おつまみにぴったりなれんこん料理5選

冬が旬のれんこんは、しっかりとした歯ごたえとみずみずしさが特徴的な根菜。今回はそんなれんこんを使った、おつまみレシピ5選をご紹介します。どれもれんこんのシャキシャキとした食感を楽しめます。おかずの一品としても使えるので、ぜひれんこんレシピをマスターしてみましょう。
【豚バラと根菜のピンチョス】(1人分243Kcal、塩分0.9g)
<材料・2~3人分>豚バラかたまり肉 150g、レンコン 小1節(約100g)、長芋 5cm(約100g)、塩 小さじ1/3と少々、こしょう 適宜
<作り方>
1. レンコンは皮つきのままで7~8mm厚の輪切りに、長芋も同じ厚さの輪切りにして、それぞれ6切れずつ作る。豚肉も野菜に合わせて7~8mm厚さを12切れ作り、塩小さじ1/3をふる。
2. フライパンを油をひかずに温め、豚肉を入れて弱めの中火で焼く。途中上下を返して両面こんがりと色づいたら一度取り出す。続けてレンコンと長芋を入れて、塩少々をふり、同様に焼いて取り出す。
3. 豚肉1切れに、レンコン1切れを重ねて串に刺す。同様に豚肉と長芋を重ねて串に刺し、器に盛ってこしょうをふる。好みでローズマリーを飾れば完成。
料理に使う串にもこだわれば、おもてなしやホームパーティーの料理にも応用することができます。
【しいたけとれんこんのガーリックソテー】
ニンニクと塩・こしょうのみのシンプルな味付けが、レンコンのシャキシャキとシイタケの柔らかさを引き立てます。
⇒レシピURL:http://www.lettuceclub.net/recipe/dish/8543/

【れんこんのごま風味はさみ焼き】
レンコンといえば、はさみ揚げ! 黒ゴマをたっぷり加えた肉ダネを使えばボリューミーな料理に。
⇒レシピURL:http://www.lettuceclub.net/recipe/dish/20652/
【れんこんと手羽先の南蛮漬け】
とりの手羽先とレンコンを使った変わりダネの南蛮漬け。赤トウガラシを加えて、ピリッと辛めに仕上げてもOK。
⇒レシピURL:http://www.lettuceclub.net/recipe/dish/6475/
【れんこんとじゃこのチーズ焼き】
輪切りにカットしたレンコンにチーズとじゃこを乗せた、ザ・おつまみな一品。
⇒レシピURL:http://www.lettuceclub.net/recipe/dish/7956/
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細