男子ウケナンバーワン!間違いなしのハンバーグレシピ5選

男子ウケ間違いなし!定番からアレンジ系まで


男性を手料理でもてなすなら…まずは男性人気ナンバーワンのハンバーグを作ってみてはいかが? 基本のハンバーグから、チーズを隠したハンバーグなど変り種まで、「間違いなし!のハンバーグレシピ」をご紹介します。

ふっくらジューシー「洋食屋さんのハンバーグ」


洋食屋さんのハンバーグ


<材料(作りやすい分量・4人分)>

・ハンバーグだね 合いびき肉…320g、卵…1個、玉ねぎの粗みじん切り…1個分(約250g)、パン粉…65g、トマトケチャップ…大さじ4、牛乳…大さじ3、コンソメスープ…顆粒スープの素少々+湯大さじ2と1/3、塩、こしょう、ナツメグ…各少々、バター…10g

・ソース、トマトケチャップ…大さじ6、みりん…大さじ4、しょうゆ…大さじ3、コンソメスープ…顆粒スープの素少々+湯大さじ3、サラダ油

<下ごしらえ>

フライパンにハンバーグだねのバターを溶かし、玉ねぎを炒める。透き通ったらバットに移し、粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。

<作り方>

1.ボウルに卵、パン粉、ケチャップ、牛乳、コンソメスープ、炒め玉ねぎを入れてゴムべらで混ぜる。別のボウルにひき肉、塩、こしょう、ナツメグを入れ、粘りが出るまで手でよく練り混ぜ、最初のボウルに加えて均一に手で混ぜる。肉だねにぴっちりとラップをかけ、冷蔵庫で1時間以上冷やす。ハンバーグだねは冷蔵庫で約2日保存可能。

2.別のラップを広げる。ハンバーグだねを4等分し、両手でキャッチボールをしながら空気を抜き、ラグビーボール形にしてラップに置く。約2cm厚さの小判形に整える。

3.フライパンに油少々を熱し、ハンバーグだねを2つ並べる。強火で1~2分焼いて焼き色がついたら上下を返し、ペーパータオルで余分な脂を拭く。弱火にしてふたをし、5~6分蒸し焼きにする。再び上下を返し、ふたをしてさらに約1分焼いて取り出す。残りも同様に焼く。・焼いたハンバーグは冷蔵庫で1~2日保存可能。

4.ペーパータオルでフライパンをきれいに拭き、ソースの材料を入れて火にかける。沸騰したらハンバーグにかける。好みで塩ゆでしたにんじんやブロッコリー、フライドポテトを添えても"

シンプルなハンバーグこそ腕の見せどころ! 簡単にできる本格的ソースが、お肉の旨みを引き立てます。

まるでお店みたい「チーズインハンバーグ」


チーズインハンバーグ


ナイフを入れるとチーズがとろ~り!ハンバーグと相性抜群の、彩り鮮やかな赤いトマトソースも真似したい。

和風でさっぱりと「おろしハンバーグ」


おろしハンバーグ


また食べたい!と言われること間違いなしの和風味。濃いめのソースはごはんがすすみます。添えた大根おろしでさっぱりにも。

彩りもキレイな「野菜たっぷり煮込みハンバーグ」


野菜たっぷり煮込みハンバーグ


子どもから大人まで大好きな煮込みハンバーグ。彩り野菜はレンジでカンタン。

あつあつがおいしい「ハンバーググラタン」


ハンバーググラタン


実は手順が少ないので、忙しい日にもおすすめです。グラタン皿を使うことで見た目もおしゃれに。

みんな大好きハンバーグのレシピ。ハンバーグだねの時点で冷凍したり、焼いて保存したりもできるので、多めに作ってたっぷり味わってみては?

【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】  

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細