安くてヘルシー!とりむね肉の失敗なしレシピ5選
下味と衣でしっとりジューシーに変身「とりごま天」

パサっとなりがちなとりむね肉。下味をしっかりもみ込んで、絶妙な衣で揚げれば、しっとりジューシーな肉料理になります。
<材料>
とりむね肉…1枚(約250g)、下味(ゆずこしょう…小さじ1/2、酒…大さじ1/2、塩…小さじ1/3、サラダ菜…5枚)、ころも(溶き卵…1/2個分、片栗粉、小麦粉、黒いりごま…各大さじ1)、
揚げ油
<作り方>
1.とり肉は厚い部分に包丁を入れて開き、8等分のそぎ切りにする。ボウルに下味の材料を混ぜ、とり肉を加えてよくもみ込む。別のボウルにころもの材料を混ぜ合わせ、とり肉のボウルに加えてまんべんなくからめる。
2.フライパンに1cm深さの揚げ油を入れて中温(約170℃)に熱し、1を1切れずつ入れる。途中上下を返しながら両面にこんがりと揚げ色がつくまで約4分揚げ、油をきる。3.器にサラダ菜を敷き、2を盛り合わせる。
おしゃれランチやディナーにも「チキンとごぼうのタルティーヌ」

ついつい手を伸ばしたくなる、オープンサンドイッチ。ごぼうの歯ごたえでさらに満足感アップな一品です。
家族みんな大好きメニュー!「甘酢じょうゆとりから」

パン粉のサクサクと、しょうゆとお酢の下味がたまらない! とりむね肉が、みんな喜ぶおつまみ肉料理になります。
意外なカップル誕生!?「とりと野菜のゆずバターパスタ」

バターとゆずの風味で、ワンランクアップしたパスタが完成します。
冬の定番メニューにとりむね肉を!「チキンとトマトのアボグラタン」

アボカド、トマト、とりむね肉、と人気食材が詰まった一皿。とろけるチーズが、たんぱくな鶏むね肉にコクを足します。
シンプルでさっぱりのとりむね肉のアレンジメニューを紹介しました。調味料をもみ込んでおけばパサつきなくジューシーに、そしてヘルシーな満点お肉料理になります。ぜひレパートリーに加えてみてくださいね!
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細