パワフル美人に!毎日食べたいお肌つやつや豚肉メニュー5選
さっぱり味の豚丼はいかが?レンジで作る「梅だれとろ豚丼」

<材料・2人分>蒸し豚、豚ロース薄切り肉…200g、下味、酒…大さじ1、しょうが汁…大さじ1/2、塩…小さじ1/4、片栗粉…小さじ1、長いも…5cm、青じその粗みじん切り…5枚分、温かいご飯…茶碗2杯分、梅だれ、梅干し…大1個、白すりごま…大さじ1、しょうゆ…大さじ1/2、みりん、練りわさび…各小さじ1
<作り方>
1.バットに下味の材料を入れて混ぜ合わせ、豚肉を入れてまんべんなくまぶす。
2.1の豚肉を耐熱皿にできるだけ重ならないように並べ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分30秒加熱する。熱いうちに1枚ずつはがして取り出し、さます。
薬膳では「気力の素」とも言われる長いもとの組み合わせ。疲労回復効果抜群のあっさり豚丼で、美しさをキープ!
玉ねぎと組み合わせて「豚のこってりしょうが焼き」

玉ねぎのアリシンがビタミンB1の吸収を高めてくれるので、ぜひ一緒に食べたいもの。みそマヨ味のしょうが焼きです。
きれいの素がぎゅっと詰まった美味しさ「豚のトマト煮」

トマトのビタミンCとの組み合わせです。豚肉のビタミンB1は水に溶けるので、汁ごといただく煮込み料理がベスト。
レンジでお手軽ヘルシーに「きのこ蒸ししゃぶ」

チンゲンサイとたっぷりきのこに豚肉を乗せて、レンジでチンする簡単メニュー。蒸し汁もねぎだれに入れていただきます。
豚肉のうまみを野菜にも「フライパンサムギョプサル」

一緒に入れた野菜に豚肉から出たうまみをしみこませるサムギョプサル。栄養も逃すことなく召し上がれ。
ヘルシーというと、つい脂っこいお肉を避けてしまいがち。でも、今回ご紹介した豚肉レシピなら、おいしく食べて、美容にも効果的です。いきいきと元気溢れる、潤いたっぷりの女性目指して、豚肉を取り入れていきましょう。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細