ゆでいか

ゆでいか

ムダなし 手間なし 使い切れる! お弁当アレンジもストックおかず

いかの胴を使った作り置きにも便利な一品。調味料をかけるだけで時短おかずに。

全量:

163kcal

1.5g

材料(作りやすい分量)

下ごしらえ

  1. 1

    するめいか2はい(約500g)は、それぞれわたごと足を引き抜き、足とわたを切り分け、くちばしは除く。わたについている墨袋を除く。胴からエンペラを切り分け、胴は好みで皮をむく。

    None

作り方

  1. 1

    いかの胴1ぱい分は1cm幅の筒切りにする。足は食べやすく切り分けて、長いものは半分に切る。

  2. 2

    鍋に湯を沸かし、胴と足を入れてさっとゆでてすぐに取り出す。湯をきって密閉容器に入れる。

    ●冷蔵庫で約3日間保存可能。

    いかはゆで過ぎるとかたくなってしまうので、熱湯でさっとゆで、色が白く変わったらすぐに取り出すのがコツ。

    いかはゆで過ぎるとかたくなってしまうので、熱湯でさっとゆで、色が白く変わったらすぐに取り出すのがコツ。

このレシピを共有する

大原千鶴さん

大原千鶴 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

ゆでいかで作れるほかのレシピ

おすすめ読みもの(PR)

いかの胴の人気レシピランキング

いかの胴の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35043品をご紹介!