野菜が余ったら冷凍保存がおすすめ! 野菜の冷凍ストック5選

「冷凍にら」

料理をしていると野菜が使いきれず、余ってしまうこともありますよね。そんなとき、余った野菜を野菜室に保存するのは得策ではありません。少しだけ手を加えて「冷凍ストック」にするだけで、日持ちする期間が大きく変わってきます。野菜の鮮度を保って、毎日の料理に役立ててみてはいかがでしょう?

【画像を見る】お肉もストックしておこう! お弁当にもピッタリな「豚肉ねぎみそ」

冷凍にら

【材料・作りやすい分量】
にら 適量
【作り方】
1. にらはざく切りにして、冷凍用保存袋に平らに入れ、冷凍室で凍らせる。
●約1カ月保存可能。
にらといえば中華料理などで活躍してくれる食材。野菜室で保存するとしおれてしまうことがありますが、ざく切りにして冷凍しておけば安心です。独特の風味もそのままで、冷凍用保存袋に入れて冷凍庫で保存すると約1カ月は日持ちするはず。

この記事に共感したら

Information

詳しいレシピはこちら!
冷凍にら
冷凍にんじん
冷凍小松菜
冷凍しめじ
冷凍かぼちゃ

ほかにもいっぱい!「冷凍保存 その他」のレシピ

■おうちキャンプ特集はこちらをチェック!

おうちキャンプで家にいながらアウトドア気分を味わおう!



■夏バテ解消レシピ特集はこちらをチェック!

おいしく食べて、真夏の暑さを乗り切ろう!




本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細