-
1
- 2
やっぱり王道がおいしい!きのこが大活躍の定番メニュー5選

きのこをたっぷり使った料理が食べたい…! そんな時はやっぱり定番料理が一番。グラタン、ハンバーグ、リゾット、鍋…。はずれなしの王道メニューは、家族も大納得の味わいです。
きのこあんかけハンバーグ
【材料・2人分】
ハンバーグだね(合いびき肉…250g、溶き卵…1/2個分、牛乳…大さじ3、玉ねぎのみじん切り…1/4個分、パン粉…大さじ4と1/2、塩…小さじ1/3、粗びき黒こしょう…少々)、きのこあん(しいたけ…4枚、えのきたけ…1/2袋(約50g)、だし汁…1カップ、しょうゆ・みりん…各大さじ1と1/2、大根おろし・水菜…各適量、水溶き片栗粉(片栗粉、水…各小さじ2)、サラダ油
【作り方】
1.ハンバーグだねを作る。ボウルにパン粉と牛乳を入れてふやかし、残りの材料を加えて、粘りが出るまでよく練り混ぜ、2等分にする。両手でキャッチボールをするようにして空気を抜き、表面をなめらかにして、ぶ厚い楕円形にまとめる。
2.フライパンに油大さじ1を熱して1を並べ入れ、両面にこんがりと焼き色をつける。水1/2カップを入れてふたをし、5〜6分蒸し焼きにする。ハンバーグがひと回り小さくなり、竹串で刺してみて、透明な肉汁が出るようになったら、器に取り出す。
3.きのこあんを作る。しいたけは軸を除いて薄切りに、えのきたけは長さを半分に切ってほぐす。小鍋に残りの材料とともに入れてひと煮立ちさせ、約2分煮る。水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつける。
4.大根おろしを軽く汁けをきってハンバーグにのせ、3をかける。水菜を5cm長さに切って添える。
(466kcal、塩分2.9g)
きのこのうまみが溶け出したあんを惜しみなくかけた和風ハンバーグは、あっさりした味わいでいくらでも食べられそう! ハンバーグは水を入れて蒸し焼きにするので、中が生焼け…という失敗もありません。
Information
・きのこあんかけハンバーグ
・とりむねのきのこソースグラタン
・きのこのリゾット
・きのこのレンジマリネ
・きのこ鍋
ほかにもいっぱい!「きのこ」のレシピ
■家族が喜ぶ鍋特集はこちらをチェック!

おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細