もっと知りたいパンの可能性!「すぐできごちそうトースト」で更に素敵なパンライフを!
こんにちは!
パンもごはんもだ~い好き!
炭水化物王、も~です!
パンって美味しいし手軽だし必需品!
だけどついつい似たり寄ったりなバリエーションになっちゃうんですよね。
そのまま焼くだけでも美味しいし、
卵、ツナ、マヨネーズ、ジャムやはちみつ…色々乗せてみたりもするけれど…
でも…!

そんな私にピッタリの記事が!
それは…!!
今月のレタスクラブさんの記事
『脱マンネリ!すぐできごちそうトースト』
写真を見ているだけでもウットリしちゃう!!
美味しそうなパンのレシピがいっぱいです!
さっそくチャレンジしてみました!
今回作ってみたのは、
『カリカリチーズトースト』
[ 材料(1人分)と作り方 ]
(1)食パン(6枚切り)1枚は片面に、はけかスプーンの背でオリーブ油を薄くぬる。
ピーマン1/2個は5mm厚さの輪切りにする。
(2)直径21cmのフライパンにピザ用チーズ40gを広げ入れ、バジル(ドライ)ふたつまみをもみながらふり、ピーマンを散らす。
食パンの油をぬった面を上にしてのせて耐熱性のへらで軽く押さえ、強めの中火にかける。約2分、時々押さえながら焼き、裏返して約30秒焼く。
カリカリのチーズ!?なんて素敵な響き!
お酒のおつまみにしちゃいたいくらい!
材料も揃えやすいし、作りやすそうです。
という訳でさっそく作ってみました!

へらで押さえる際、焦げちゃわないかちょっとビビりながら押さえていたので、焼き目が少し甘かった…!けど、できました~!
ピーマンがとっても可愛いですね~
最初にチーズの上に散らした時、既にかなり可愛くてテンション上がりました。
普段ピーマンって縦にしか切ってなかったので、ピーマンの可愛さの可能性にまで気づいてしまいました…!
さて、お味の方は?

チーズの旨みが効いたシンプルな味わいなのですが、ピーマンとバジルの風味がアクセントになっていてとっても美味しいです!
焼き方が甘かったのですが、その分、部分的にカリカリ・とろとろもっちりな食感を味わえました!
余裕があれば、ピーマンと一緒にトマトやタマネギを入れても美味しいかな…!?
(もうそれピザやないか)
トースターではなかなか出せないカリッと食感がとっても楽しい一品でした!

でも2枚目は…一回目より焼き目をしっかり入れようとしたら暗黒物質が産まれてしまった。
すみません。
連続で焼く時はいったんフライパンを冷まそうね!
ちょっとこんがりしましたが、香ばしくてこれも美味しかったです。
たまにはいつもよりちょっとだけ手をかけて、ごちそうパン!いいですね!
更に素敵なパンライフが過ごせそうです!!
『脱マンネリ!すぐできごちそうトースト』には、他にも楽しいレシピがたくさん!
いろいろチャレンジしてみようと思います~!!
ではでは~
作=も~
も~

▶ブログ:
も~さんの隙あらば自分語り!▶Twitter:
@mori2taInformation
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る