-
1
- 2
捨ててしまいがちなセロリの葉もおいしく消費でフードロス削減!セロリ丸ごと使い切りのおかず3選

最近気になる「SDGs」というワード。エスディージーズと読み、「持続可能な開発目標」という意味の、世界全体で取り組んでいく課題です。そのなかでも「フード(食品)ロス削減」というテーマは、私たちにとっても身近なこと。「限りある食材を無駄なく使い切る」を意識することが大切です。そこで今回はセロリを丸ごと使うレシピをご紹介。苦味が強かったり、硬いイメージのセロリの葉っぱも捨てるのはもったいない!おいしく残さず食べて、私たちにもすぐできる取り組みから始めてみませんか?
えびとセロリの塩炒め
【材料・2人分】
セロリ(葉つき)1本、むきえび12 尾(約120g)、黄パプリカ1/2 個、青じそ4枚、サラダ油大さじ1、酒大さじ1、塩小さじ1/3、しょうゆ少々
【作り方】
1.セロリは葉と切り分け、斜め5mm幅に切る。葉は適量をざく切りにする。パプリカは縦半分に切って、横5mm幅に切る。えびはあれば背わたを除く。
2.フライパンに油大さじ1を熱し、えび、セロリ、セロリの葉、パプリカを入れて炒める。えびの色が変わったら、酒大さじ1、塩小さじ1/3 、しょうゆ少々を加えて調味する。
3.火を止め、しそをちぎって加え、さっと混ぜ合わせる。
(1人分122 kcal、塩分1.4g)
清涼感のある青じそとセロリの葉を使うことで香りよく仕上がります。ご飯にのせて食べるのもおすすめ。
レタスクラブ編集部

▶Twitter:
@lettuce__club▶Instagram:
@lettuce_officialInformation
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!- ・えびとセロリの塩炒め
- ・とり肉となすのピリ辛みそ炒め
- ・くずし豆腐の中華風サラダ
ほかにもいろいろ!「 セロリ」のレシピ
■我慢しないダイエット特集はこちら!
■手間なし&簡単!時短レシピ特集はこちら!
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る