捨ててしまいがちなセロリの葉もおいしく消費でフードロス削減!セロリ丸ごと使い切りのおかず3選

とり肉となすのピリ辛みそ炒め


セロリや他の野菜を入れたら強めの中火にし、木べらで押さえつけるようにして焼き付けます。シャキシャキとしたセロリの食感がアクセント!

野菜を焼きつけて香ばしさアップ「とり肉となすのピリ辛みそ炒め」



くずし豆腐の中華風サラダ


香味野菜をふんだんに加え、梨やナッツの歯ざわりも抜群!お好みでさらにこしょうをふっても◎

「くずし豆腐とセロリの中華風サラダ」


セロリの茎はすぐに使い切ったけど、葉は用途が思つかないまますぐに傷んでしまった…そんな経験の人も多いのでは。生で食べる印象の強いセロリですが、炒め物やスープなど香味野菜として加熱調理にも向いています。すぐに使わない時は、冷蔵よりも冷凍保存がおすすめ。葉と茎を分けて、調理しやすい大きさにカットしてから保存袋などへ。調理時は凍ったまま使えます。茎と葉を上手に使い分けて、おいしく食べきるようにしたいですね。

文=河野あすみ

この記事に共感したら

レタスクラブ編集部

レタスクラブ編集部
「毎日のくらしに、ちょっといいこと」。プロの料理家のレシピを中心に、プロによるお片付けテクニックのビフォーアフターや、人気ブロガーが試してみる・やってみる連載「Webレタス隊」などの情報を提供。日々の生活を充実させたいと考える人を応援する、家事の総合情報サイトを運営しています。 もっと見る

▶Twitter:

@lettuce__club

▶Instagram:

@lettuce_official

Information

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

関連記事

おすすめ読みもの(PR)

ピックアップフレンズ

フレンズをもっと見る

「フレンズ」レポ一覧

「フレンズ」レポランキング

「フレンズ」レポランキングをもっと見る