具入りだから食べごたえあり! おなか満足のおかず卵焼き5選

朝食やお弁当などで大活躍の卵焼きですが、毎日同じ味つけでは飽きてしまいますよね。そんな時は卵焼きに様々な食材をプラスしてみましょう。具入りなら毎日違う味が楽しめるだけではなく、食べごたえがあるのでおなかも大満足。今回はそんな“おかず卵焼き”5選をご紹介します。
【はんぺん入りおかず卵焼き】(1人分205Kcal、塩分1.9g、調理時間10分)
<材料・2人分>はんぺん 小1枚(約55g)、ちりめんじゃこ 大さじ2、卵 3個、三つ葉 1袋(約80g)、大根おろし 適宜、合わせ調味料(だし汁 大さじ1、砂糖 大さじ1/2、しょうゆ 小さじ1、塩 少々)、サラダ油、しょうゆ
<作り方>
1. はんぺんは袋に入ったままもんで細かく潰す。三つ葉は2cm長さに切る。ボウルに卵を溶き、合わせ調味料を加えてよく混ぜる。
2. フライパンに油大さじ1/2を熱し、ちりめんじゃこを炒め、香りが立ったら三つ葉、はんぺんを加えてさっと炒める。
3. 三つ葉がしんなりしてきたら1の卵液の2/3量を入れ、木べらで大きく混ぜる。卵にほぼ火が通ったら残りの卵液を加えてふんわりと混ぜ、半熟状になったらフライパンの縁を使って卵焼きの形にまとめ、裏返して両面焼く。食べやすい大きさに切って器に盛り、大根おろしを添えてしょうゆ少々をかける。じゃこ、三つ葉を炒めると風味がアップしてかさも減り、卵でまとめやすくなる。
卵焼きといえば卵焼き器を使って長方形に焼くことが多いですが、具材が多ければ巻くのが難しくなります。そのため普通のフライパンで焼き上げてから、お好みの大きさにカットする方法がおすすめ。卵を巻く手間がないので、卵焼きが苦手な人でもチャレンジしやすいですね。
【えび入り台湾風卵焼き】
えびを使った台湾風の卵焼き。両面をしっかり焼いてこうばしく仕上げてみましょう。

【お好み焼き風卵焼き】
マヨソース&おかかで即席お好み焼きの完成! あざやかな緑色の絹さやを使えば、見た目も華やかに仕上がります。

【豚とピーマンの卵焼き】
オイスターソースとしょうゆを使った、しっかり味の卵焼き。野菜もたっぷり入っているのでごはんがすすみます。

【具だくさん卵焼き】
きのこや野菜などの具材に加えて、とりひき肉をプラス。お肉入りなので食べ盛りのお子さんがいる家庭にもおすすめです。

卵焼きに合わせて大根おろしや削りかつお、万能ねぎなどを活用すれば、よりおかず感を楽しむことができますよ。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「本坊酒造「桜島 年号焼酎 2025 年」」
旬を味わう♪ 2025年収穫の新鮮なさつま芋で造られた秋季限定新酒
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
-
1位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
2位【最新】で、結局Amazonブラックフライデー2025はいつ?日用品や家電の神商品&攻略法まとめ
-
3位結婚も出産もしていない、だから何? ひどい言葉をぶつける親戚の女性へ向ける思いは/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(5)
-
4位「お姉ちゃんなんだから」なんでいっつも損ばかり。妹のことが小さいときから大嫌いでした/世界で一番嫌いな女(1)
-
5位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細