ご飯作るのめんどい…なときこそ炊飯ジャーが役に立つ!

ご飯を炊いて、おかずを作って……と、考えるだけでも面倒な日。そんな日は、炊飯ジャーをフル活用。お米と食材を入れてスイッチを押すだけの「簡単パエリャ」を作りましょう。炊きあがりを待つ時間は、お昼寝しても、テレビを見てもよし。のんびり過ごしている間に、見た目も華やかなパエリャの完成です。これ一品でOKのボリューム&豪華さなので、おかずは不要。冷凍のえびやあさりの水煮缶を使えば、さらに簡単に作れますよ。
簡単パエリャ
【材料】(2~3人分)
えび4尾、あさり(砂抜き)8個、とうもろこし1/2本、さやいんげん4本、黄パプリカ1/2個、ミニトマト4~5個、レモンのくし形切り適宜、米2合、塩、しょうゆ、粗びき黒こしょう
【作り方】
1.米は洗ってざるに上げて約10分おく。えびは殻つきのまま背中に切り目を入れ、背わたを除く。とうもろこしは2~3cm幅に切って2~4つに切る。いんげんは2cm長さに切り、パプリカは縦6~8等分に切って、横2~3つに切る。
2.炊飯器に米、塩小さじ1、しょうゆ小さじ1/2、水330mlを入れて混ぜ、えび、あさり、野菜を全部並べて炊く。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細