スパイシーなおいしさ!おうちで簡単タンドリーチキン5選
スパイシーでジューシーなタンドリーチキン。ご飯も進むおかずにも、ちょっとしたおもてなしにも、お弁当にもぴったりのメニューです。ぜひ試してみて。
さっぱりカロリーオフ「フライパンタンドリーチキン」

<材料2人分>
とりむね肉…2枚(約400g)、ベビーリーフ…適宜、ソース(おろしにんにく…1片分 ・プレーンヨーグルト…大さじ3 ・トマトケチャップ…大さじ2 ・カレー粉…大さじ1/2 ・塩…小さじ1/3 ・こしょう…少々)、塩、粗びき黒こしょう、オリーブ油
<作り方>
1.とり肉は皮をはがし、半分に切って塩、粗びき黒こしょう各少々をすり込む。とり肉はとりおく(エスニックあえに使う)。ポリ袋にソースの材料を入れて軽くもみ、とり肉を加えてもみ込む。約10分おいてなじませる。
2.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を弱めの中火で熱し、とり肉を軽くソースをきって並べ約2分焼く。ポリ袋に残ったソースはとりおく。
3.こんがりと焼き色がついたら上下を返す。ふたをして弱火にし、6分~6分30秒蒸し焼きにする。4.とりおいたソースを加えて強火にし、全体にからめる。器に盛り、ベビーリーフを添える。
パサつきの気になるむね肉も、ヨーグルトの効果で旨みとやわらかさアップ!ガツンとした食べごたえの一品。
にんにくの香りが食欲そそる「簡単タンドリーチキン」

付け合わせのズッキーニとパプリカで、彩り豊かな一品に。にんにくの効いたソースでご飯がすすむこと間違いなし。
ヨーグルトソースでさっぱり「簡単タンドリーチキン」

皮にフォークを刺しておくと、皮の縮みを防いで下味もよくしみます。ボリュームあるおつまみとしても使えますよ。
おいしさ2倍!「フライパン・タンドリーチキン」

もも肉と手羽元を使うので、食べ比べを楽しめる料理です。特製マリネ液に漬けて、味もしっかり肉もやわらかに。
グリルでカリッとこんがり仕上がる「簡単タンドリーチキン」

手羽肉を使ったレシピ。ヨーグルトのまろやかさのなかに、一味唐辛子の辛みがピリッと効いた味わいに仕上がります。
下味をつけることで、肉もやわらかくなり、味も決まりやすくなります。タンドリーチキンは一度覚えてしまうと思ったほど手がかかる料理ではありません。どこの部位でも鶏肉さえあれば、タンドリーチキンに挑戦できますよ!
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細