食べ盛り腹ヘリ達も大満足!あっと言う間にできる、簡単ボリューミーなぶっかけ麺
こんにちは~、かよポンです。
母にとっては恐ろしい三食地獄の夏休み、始まっちゃいましたね!
我が家の双子は中学生ですが、部活は午前中のみ。

なので、今年もやはり三食準備しなくちゃ!あ~あ~あ~
そんな時、レタスクラブの8月号に『ぶっかけ麺&ご飯』という特集を発見!
なにやらとっても簡単そう。
ちょうど材料もあったので、さっそく作ってみたよ。
ツナとアボカドの塩昆布あえぶっかけうどん
【材料・2人分】
ツナ缶…小2缶(約140g)〈軽く缶汁を切る〉
アボカド…1個〈約2cm角に切る〉
サニーレタス…1枚〈一口大にちぎる〉
塩昆布…10g
ごま油…大さじ1/2
■つゆ(混ぜておく)
めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ2
水…3/4カップ
卵黄…2個分
うどん(袋の表示どおりに加熱し、冷水でしめる)…2玉
【作り方】
1. 混ぜる
(ツナ、アボカド、塩昆布、ごま油をあえる。)
2. かける
(器にうどんを盛って、レタスを敷き、1をのせる。卵黄をのせ、つゆを回しかける。)
(レシピ作成/重信初江)

その一、混ぜる!

その二、ぶっかける!!これだけ!

こんなに簡単なのに、ボリューミーでおいし~い♪
そして、別日にもう一品♪
さばとトマトのイタリアンぶっかけうどん
【材料・2人分】
さば水煮缶…1缶(約200g)〈缶汁ごと使う〉
トマト…大1個(約200g)〈粗く刻む〉
紫玉ねぎ…1/8個(約25g)〈薄切りにする〉
バジル(または青じそ)…5,6枚〈ちぎる〉
■イタリアンだれ(ボウルに混ぜておく)
オリーブ油…大さじ1
めんつゆ(3倍濃縮)…小さじ1
おろしにんにく、塩…各小さじ1/3
こしょう…少々
うどん(袋の表示どおりに加熱し、冷水でしめる)…2玉
【作り方】
1. 混ぜる
(イタリアンだれに、さば、トマト、紫玉ねぎ、バジルを加えて混ぜる。)
2. かける
(器にうどんを盛り、1をかける。)
(レシピ作成/重信初江)

美味しいし、さっぱりしてて夏バテの胃にもちょうどいい!
そうそう、うどんをそうめんやご飯に変えたり、具材を変えたりできるってことは…レシピの組み合わせも無限大ですよねー!
それにboy&girlのわがままリクエストにも、これだったら応えられる!
他にもまだまだ作ってみたいレシピや気になるレシピもいっぱいなので、この夏休みのお昼にいろいろチャンレンジしてみようっと♪
皆さんも、この簡単&ボリューミー&変幻自在の「ぶっかけ麺&ご飯」レシピで今年の夏をなんとか乗り切っていきましょう~!
作=かよポン
かよポン

▶Twitter:
@kayopon10▶ブログ:
おじゃったもんせ双子▶Instagram:
@kayo.poponInformation

夏休みを乗り切るぶっかけ麺&ご飯/そうめんで栄養もしっかりとる!/プロ&読者が選んだ冷凍食品/食感が楽しい!極上フローズンヨーグルト/熱中症&夏バテを予防する簡単テク/キッチンの正しい拭き掃除/【はずせる保存版】まとめ仕込みで時短なすBOOK/【別冊付録】「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる「繊細さん」の本
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る