無印良品のお掃除グッズをカスタマイズ!あるものを無駄なく活用できた

使わなくなったお掃除用品、どうしてる?


無印良品のアルミ伸縮式ポールとフローリングモップ


我が家の床の拭き掃除に使っている無印良品のフローリングモップ。
アルミ伸縮式ポールと合わせて使っています。

造りがしっかりしているので力を入れてもポールはたわまず、長さも変えられるので子どもも使えて便利です。

ただ、最近は床の拭き掃除をする時間的な余裕がなく、お掃除ロボに任せっきり。


今後、全く使わない訳ではないのですが、あまり使う機会もなく、場所だけ取って勿体ないな〜と思っていました。

玄関を掃除するほうき


そう思っていた同じ時期、夫から「玄関を掃除するほうきが短くて、腰が痛くなる」と言われていました。

無印良品のアルミ伸縮式ポールに付けられるほうきと、セットで使えるちりとり


「長いほうきも探さないとなー」と思っていた矢先!
ふらりと入った無印良品で見つけてしまったのです。
アルミ伸縮式ポールに付けられるほうきと、セットで使えるちりとりです。


無印良品の掃除用品システムの凄いところ


ほうきを付けてみました


帰宅後、早速フローリングモップを外して、ほうきを付けてみました。
とってもいい感じです・・・!

自分が使いやすい、快適なお掃除グッズにすると掃除がラクになります


ポールが長いので、これなら腰を曲げずに玄関掃除ができそう。
(無印良品にはもう少し毛足の長い外用ほうきもありますが、我が家はこちらを選びました)


ちりとりは、使用後ホウキに付けてコンパクトに収納できます。
これからセットで玄関掃除に活躍してくれそうです。

今回は使わなかくなったポールが、玄関ほうきのポールとして活用できました。
無印良品のお掃除グッズには、各種掃除用品が付け替えできる、互換性のある「掃除用品システム」というシリーズがあります。

今回紹介したフローリングモップとブラシ以外にも、カーペットクリーナーやバス用スポンジ、スキージーなど家中のお掃除に使える掃除用品が付け替え可能です。


無印良品の良いところは、一つのグッズで使い道が複数あること。
使い道が複数あると、あれこれ買わずに済んで節約になりますし、モノも減らせます。
まさにそれを実感した出来事でした。

使いにくいお掃除グッズをそのまま使うと、掃除が億劫になりがちです。

自分が使いやすい、快適なお掃除グッズにすると掃除がラクになるのでこれからも使いやすいお掃除グッズを探していきたいと思っています。

作=きたのあさ




この記事に共感したら

きたの あさ

きたの あさ
お掃除スペシャリスト検定クリンネスト1級。もともと家事は苦手だったが、出産して家にいる時間が増えたことで、キレイな部屋で暮らしたい!と一念発起。掃除について学び、知識を生かしたお掃除習慣によって部屋のキレイをキープ中。お掃除や家事グッズが好き。インスタグラムでも簡単にできるお掃除方法を発信中。 もっと見る

▶Instagram:

@asa3kurashi

Information



雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’23 6月号』情報はこちらから▼

とりむね肉で代謝アップ!/小腹がすいたら、かぼちゃのおやつ/かのまん式 罪悪感ゼロのダイエットスイーツ/安食材なのに 涙が出るほどおいしいごはん/ながらエクササイズでやせ体質に!/「食べ過ぎ脳」を抑えるには?/やせないのは「寝不足」のせい!?/殿堂入り時短コスメ大賞/梅雨は洗面所のカビに注意!/【別冊付録】野菜たっぷりBOOK/【はずせる保存版】ヘルシー麺レシピBOOK





▼大人気漫画を無料で試し読み!連載まとめ一覧▼

他の無料試し読み作品

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

関連記事

おすすめ読みもの(PR)

ピックアップフレンズ

フレンズをもっと見る

「フレンズ」レポ一覧

「フレンズ」レポランキング

「フレンズ」レポランキングをもっと見る

今さら聞けない!常識集