あえるだけでパパっと完成! お昼ごはんにぴったりの中華あえ麺5選

「休日のお昼ごはんは、ラーメンやうどん、そうめんやパスタ」という人も多いもの。とはいえ、意外とマンネリになりがちなのが悩みどころです。そんな時はあえるだけで作れる中華あえ麺に挑戦してみては? 簡単に作れるので覚えておくととっても便利ですよ。
【中華風油そば】(459Kcal、塩分2.4g)
<材料・2人分>
玉ねぎドレッシング 大さじ4、チャーシュー(市販品) 4枚、万能ねぎの小口切り 3本分、中華生麺 2玉、白すりごま 適宜
<作り方>
1. 麺はたっぷりの熱湯で袋の表示どおりにゆで、湯をきって玉ねぎドレッシングであえる。
2. 器に盛り、チャーシューをのせて万能ねぎを散らし、ごまをふる。
玉ねぎドレッシングがあえ麺のソースに大変身。味つけをする手間が省けるので時短につながります。万能ねぎと白すりごまの風味をプラスすれば、お手軽料理とは思えないほどの味に。
【豚肉と高菜の中華風あえ麺】
中華麺にまぶしたごま油の香りが食欲をそそります。高菜漬けと香味野菜がほどよくきいた1品。

【ねぎ豚あえそば】
中華麺、にら、豚肉は時間差で1つの鍋でゆでればOK。順番に盛りつけ、ザーサイねぎだれをかけてあえながらいただきます。

【中華風あえそば】
レンチンで作れるハリハリ漬けをざく切りにして加えます。ラー油を入れてピリ辛に仕上げた味がたまりません。

【きのこねぎあえ麺】
しいたけ、まいたけ、エリンギで作る「きのこねぎオイル」が美味。旬をむかえたきのこのハーモニーを楽しみましょう。

汁麺でないので、暑すぎず冷たすぎずというのも季節の変わり目である今の時期にもぴったりのメニューですよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細