休日ランチにおすすめ! 野菜入りの栄養たっぷりラーメン5選

子どもにも大人にも人気のラーメン。ちょっとした工夫で家でも簡単においしいラーメンが作れます。今回は野菜たっぷりのラーメン5選をご紹介。休日ランチにぴったりのラーメンをどうぞ。
【まろやかチャンポン】(722kcal、塩分5.5g)
<材料・2人分>
キャベツ 大2枚(約200g)、豚こま切れ肉 120g、かまぼこ 50g、牛乳 1カップ、にんじん 4cm、もやし 1/2袋(約100g)、塩ラーメン(袋麺) 2袋、塩、こしょう、ごま油
<作り方>
1. キャベツは3cm四方に、かまぼこは薄切りにして半分に切り、にんじんは薄い半月切りにする。豚肉は塩、こしょう各少々をふる。もやしはできればひげ根を取る。
2. フライパンにごま油小さじ1を熱して豚肉を入れ、約2分ほぐし炒めて1のキャベツ、にんじん、かまぼこを加え、強めの中火にしてさらに約1分炒める。
3. ラーメンを袋の表示どおりにゆで始める。
4. 2にもやしを入れてひと混ぜし、水約4カップ(ラーメンのスープ2人分の湯の量から牛乳1カップ分を引いた分量)を注ぎ入れ、ひと煮立ちしたら添付のスープ、牛乳を加える。沸騰する直前に火を止める。牛乳は分離しないように最後に加えて、煮たてずに、温める程度に加熱する。
5. 3の麺がゆで上がったら、湯をきってどんぶりに入れ、4をかける。
塩ラーメンに牛乳を加えれば本格的なチャンポンの味が再現できます。さらに、キャベツの緑色、人参のオレンジ色と彩り鮮やかなのもうれしい1品。これなら野菜嫌いな子どもも喜びそうですね。
【もやし高菜ラーメン】
高菜、もやし、ちくわを使った一味変わったメニューです。具材の味がしみ込んだスープも絶品。

【もやし入り担担麺】
いった白ごまをすりつぶした調味料“芝麻醤”が味の決め手。辛みのあとにごまの風味が口の中に広がり、最後まで飽きることがありません。

【えびとセロリのあんかけラーメン】
えびのプリプリ感と野菜のシャキシャキ感の両方を楽しめます。せっかくの食感を損なわないよう、野菜の加熱時間には注意して。

【豚キムチあんかけラーメン】
豚キムチとあんかけ、麺がよくからみ合っています。キムチやみそ味の袋めんを使用するので、工程も少なく気軽にできるのもおすすめポイント。

昼食作りに時間をかけていられない時にはこの5つのメニューがきっと大活躍してくれるはず。昼食メニューがマンネリ化していると感じたら、ぜひお試しあれ。
Information
まろやかチャンポン
もやし高菜ラーメン
もやし入り担担麺
えびとセロリのあんかけラーメン
豚キムチあんかけラーメン
ほかにもいっぱい! ラーメンのレシピをチェック!
▼生活がグッと楽しく便利に!“プチリフォーム”のための設備情報はこちら
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細