卵に喝! ふんわり食感×ピリ辛味の卵料理5選

マイルドな味わいが楽しめる卵料理。卵はどんなメニューにも合わせやすい食材ですが、意外と辛みとも好相性。今回は、ふんわり食感とピリ辛味がくせになる卵料理5選をご紹介。簡単に作れる料理が揃っているので、気楽にチャレンジしてみましょう♪
韓国風いかのオープンオムレツ(1人分250Kcal、塩分2.3g、調理時間15分)
【材料・2人分】
いか 小1ぱい(約170g)、卵液(溶き卵 3個分、しょうゆ 小さじ1)、万能ねぎ 4本、白菜キムチ 60g、ごま油、塩、こしょう、サラダ油
【作り方】
1. 万能ねぎは3~4cm長さに切る。キムチは食べやすい大きさに切る。卵液の材料はボウルに入れて混ぜる。いかは下ごしらえし、エンペラをはずして胴を開き、ともに3cm長さ、1cm幅に切る。足は2本ずつに切り分け、2cm長さに切る。胴に指を入れてわたがくっついている部分をはずす。わたごと足を引き抜いたら、胴に残った軟骨をはずす。足を目の下で切り離し、わたを除く。エンペラは引っ張ってはずす。10本ある足のうち、触腕と呼ばれる長い2本は、先端を切り落とす。吸盤についているかたい部分は包丁でこそげるように取り除いて。
2. 直径18cmのフライパンにごま油小さじ1/2を熱し、いかを炒め、塩、こしょう各少々をふる。色が変わってほぼ火が通ったら、1のボウルに加える。卵より火の通りに時間がかかるいかは、先に炒めておく。すぐ焼くので、卵液に加えてOK。
3. フライパンをきれいにし、サラダ油大さじ1/2を熱する。2を流し入れ、万能ねぎを加える。木べらで大きく混ぜながら焼き、半熟状になったら全体をならす。縁が固まったらキムチを散らし、ふたをして3~4分蒸し焼きにする。
たっぷりのいかとキムチを加えたオープンオムレツ。いかは火の通りが遅いので、先に炒めておくとスムーズに調理できます。仕上げにキムチを全体的に散りばめて、3~4分蒸し焼きにすればでき上がり。
キムチえび卵
キムチ入りの卵料理は韓国の定番メニュー。さくらえびをトッピングすれば豊かな風味を堪能できます。

卵のチリソース
えびチリと同じ調理法で作れる1品です。トマトケチャップと酒、砂糖などを組み合わせれば酸みのきいたソースが完成。

にらキムチの卵炒め
やさしい辛さのキムチににらを足すのがポイント。にらは、しんなりするまで炒めるのがおいしく作るコツですよ。

卵チリ
あとを引く薬味の味がやみつきになります。おつまみにもぴったりなので、晩酌の際に作ってみては?

ご飯が進む、ガツンとした味のおかずばかり。覚えておくと便利ですよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細