韓国風いかのオープンオムレツ【by 伊藤朗子さん】

時短でラク

韓国風いかのオープンオムレツ【by 伊藤朗子さん】

たっぷりのいかにキムチも加えてピリ辛に

15分

1人分:

250kcal

2.3g

材料(2人分)

作り方

  1. 1

    万能ねぎは3〜4cm長さに切る。キムチは食べやすい大きさに切る。卵液の材料はボウルに入れて混ぜる。いかは下ごしらえし、エンペラをはずして胴を開き、ともに3cm長さ、1cm幅に切る。足は2本ずつに切り分け、2cm長さに切る。

    胴に指を入れてわたがくっついている部分をはずす。わたごと足を引き抜いたら、胴に残った軟骨をはずす。足を目の下で切り離し、わたを除く。エンペラは引っ張ってはずす。

    胴に指を入れてわたがくっついている部分をはずす。わたごと足を引き抜いたら、胴に残った軟骨をはずす。足を目の下で切り離し、わたを除く。エンペラは引っ張ってはずす。

    10本ある足のうち、触腕と呼ばれる長い2本は、先端を切り落とす。吸盤についているかたい部分は包丁でこそげるように取り除いて。

    10本ある足のうち、触腕と呼ばれる長い2本は、先端を切り落とす。吸盤についているかたい部分は包丁でこそげるように取り除いて。

  2. 2

    直径18cmのフライパンにごま油小さじ1/2を熱し、いかを炒め、塩、こしょう各少々をふる。色が変わってほぼ火が通ったら、1のボウルに加える。

    卵より火の通りに時間がかかるいかは、先に炒めておく。すぐ焼くので、卵液に加えてOK。

    卵より火の通りに時間がかかるいかは、先に炒めておく。すぐ焼くので、卵液に加えてOK。

  3. 3

    フライパンをきれいにし、サラダ油大さじ1/2を熱する。2を流し入れ、万能ねぎを加える。木べらで大きく混ぜながら焼き、半熟状になったら全体をならす。縁が固まったらキムチを散らし、ふたをして3〜4分蒸し焼きにする。

このレシピを共有する

伊藤朗子さん

伊藤朗子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

韓国風いかのオープンオムレツ【by 伊藤朗子さん】を使った献立アイデア

この献立の作り方を見る

おすすめ読みもの(PR)

いかの人気レシピランキング

いかの人気レシピランキングをもっと見る

オムレツの人気レシピランキング

オムレツの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ34868品をご紹介!