ずっと気になってた! 水きりトレーのヌメリを撃退&予防してみた

キッチン掃除で気になるヌメリ。細菌やバクテリアなどが増殖する際に出す、粘着物質なんですって。
これらの微生物は水分や栄養分などをエサにするので、水や食品カス、油分、洗剤などがあるキッチンのシンク、排水口、三角コーナーなどに発生しやすいんです。
我が家も毎日キッチンはキレイにしているつもりなのに、ヌメリが気になる部分があります。
それは水切りかごの受け皿。水がたまるので仕方ないのですが、やはりどうにかしたい。
水を捨てる際にスポンジでこすり落としているのに、すぐにヌメリが・・・。
カビよりも増殖が早いので、こすり落とすだけではすぐにまた発生してしまうそうです。
これは目に見えない菌が残っているため。こすり落とした後に消毒用エタノールやアルコール除菌スプレーなどで除菌までするといいということなので、早速やってみました。

受け皿にアルコール除菌スプレー、やったことがなかったです。スプレーした次の日、いつものように受け皿を洗ったのですが、あの気になるヌメリがない!!


こんなに簡単なことだったなんて・・・。スッキリキレイになって気持ちがいいです。
アルコールの他にも、プラスチック製やステンレス製の物であれば、泡タイプの塩素系漂白剤でつけ置きするのも効果的らしいです。
ヌメリの予防法はやはりこまめに掃除すること。エサとなる汚れや食品カスを放置せずに掃除し、水分を拭き取ってキレイにするのが一番!! 気を抜くとすぐにぬめりが出るので、頑張って予防しようと思います。
わんたる

▶ブログ:
140㎝わんたるママとお料理しましょ★Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る