トイレのマット&カバーって不要じゃない!?当たり前を見直して掃除が楽に
我が家には2歳と4歳の男の子がいます。
うちの子どもたち…トイレでオシッコをする時は立ってするんですよね。
そうすると困るのがオシッコの飛び散り。
座って用を足してほしいのですが、2歳の次男は身長が足りず、便座に1人で座れないため立ってオシッコをします。(長男は座れるのに何度言っても聞いてくれない。)
そんなこんなで気付いた時にトイレの拭き掃除をするようにしています。
子どもたちが1人でトイレに行けるようになってから、小マメに続けてきた拭き掃除ですが先日ふと思いました…

トイレマットって、必要…?
確実にトイレマットにもオシッコは飛び散っている…!
それならマットを無くした方が拭き掃除もしやすいのではないか???
そこで実践してみたトイレのマットなし生活!

今までトイレ用の除菌シートを使って掃除していたのですが、この機会にアルコールスプレーを常備することにしました。
それに伴い必要となるのが雑巾!でも毎回洗って干しての繰り返しは面倒…ということでウエスを作ることにしました。

さらに、マットをなくした代わりにトイレスリッパを購入してみました。
これで床に飛び散ったオシッコから足を守れる!!

勢いで便座カバーもなくしてみたのですが、掃除がグッとやりやすくなりました。
「あるのが当たり前」という思い込みでなんとなくマットやカバーを利用していましたが、本当に必要かどうかを見直してみることが大切ですね。
作=ぴよととなつき
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る