ナニコレ大人味! ご飯によく合う「ソーセージとさつまいものチーズ焼き」

さつまいもをおかずにするのって、むずかしくないですか? 甘さが邪魔してどうにも味がしまらないし、ご飯との相性もイマイチ……。そんなさつまいもを簡単においしいおかずに変える秘密が、「ソーセージとさつまいものチーズ焼き」の中にありました。秘密は、粒マスタードとしょうゆ。粒マスタードの酸味で味がキリリと引き締まり、さつまいもの甘みがほどよくまろやかに。さらにしょうゆが加わることで、コク深い大人の味わいに変化するのです。甘いおかずが苦手な人も、ぜひおためしを。ご飯にもパンにも、そしてお酒にも合う一品です。
ソーセージとさつまいものチーズ焼き
【材料】(2人分)
ウインナソーセージ 6本、ピザ用チーズ 50g、さつまいも 小1本(約200g)、玉ねぎ 1/2個、粒マスタード、しょうゆ
【作り方】
1.さつまいもは皮つきのまま7~8mm厚さの輪切りにする。水にくぐらせて耐熱皿に並べ、ふんわりとラップをかけて500Wの電子レンジで約3分30秒加熱する。玉ねぎは1cm幅のくし形に切り、ソーセージは斜め半分に切る。
2.ボウルに粒マスタード大さじ1としょうゆ小さじ2を合わせ、1を加えてよく混ぜ合わせる。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細