ヨーグルトで飲みやすさアップ♪ 腸内バランスを整える「美腸ジュース」5選

前日の疲れが残りやすい朝は、なるべくフレッシュな気分で1日を始めたいもの。今回は、腸内バランスを整える「美腸ジュース」5選をご紹介します。みずみすしいフルーツや野菜にヨーグルトも加えれば、飲みやすくなるうえに“腸活”にもGOOD。元気を維持するために、腸内から活性化させていきましょう!
ヨーグルトとバナナとほうれん草の美腸ジュース
【材料・2人分・約400ml】
バナナ 大1本(正味140g)、サラダほうれん草 1わ(約50g)、プレーンヨーグルト 1カップ
【作り方】
1. バナナは一口大にちぎり、サラダほうれん草は小さめにちぎる。
2. ミキサーにプレーンヨーグルト、ほうれん草、バナナの順に入れ、なめらかになるまでかくはんする。
(1人分127Kcal、塩分0.0g)
バナナは一口サイズにカットし、ほうれん草は食べやすい大きさにちぎります。あとはミキサーに入れて、なめらかな状態になれば完成。ほうれん草は鉄分が豊富なので、貧血気味の人にもおすすめですよ。
ヨーグルトとにんじんとオレンジの美腸ジュース
皮つきのにんじんを薄い輪切りにします。搾ったオレンジは粒ごと入れ、はちみつで味を整えましょう。

ヨーグルトとキャベツとトマトの美腸ジュース
キャベツとトマトは一口大に。トマトのリコピンをたっぷり吸収して、“お肌自慢”を目指してみては?

ヨーグルトとバナナとしょうがの美腸ジュース
ちぎったバナナをミキサーにかけます。しょうがの効果で代謝がアップし、冷え対策にも効果的。

ヨーグルトとバナナと青じその美腸ジュース
青じそは小さめにちぎって入れてください。食欲のないときも、青じその力で元気が出るはず。

ヨーグルトは整腸作用があると言われているので、お腹がすっきりしないときに効果ありです。保存のポイントは冷凍しないこと。本来のなめらかさや風味がなくなるので、冷蔵保存を心がけてくださいね。
Information
・ヨーグルトとバナナとほうれん草の美腸ジュース
・ヨーグルトとにんじんとオレンジの美腸ジュース
・ヨーグルトとキャベツとトマトの美腸ジュース
・ヨーグルトとバナナとしょうがの美腸ジュース
・ヨーグルトとバナナと青じその美腸ジュース
ほかにもいっぱい!「ヨーグルトのレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細