「つまみ系ねとめし」のスター!? 安定の美味しさ爆発「アスパラ巻き」を作ってみた

ビールやワインと一緒にアップされるのがお約束状態になっているほどに、「つまみ」として愛されているねとめし。
それは、「アスパラガスの春巻き」である。
このレシピが広まったのは、福田進一さん(@fukushinsanchan)のツイートがきっかけ。生のアスパラを春巻きの皮で巻き、揚げ焼きにするという実にシンプルな料理である。想像できる味だな~なんて思いつつ実際に作ってみると、皮のパリパリ感とアスパラのホクホク感の取り合わせが最高なこと。皮に閉じ込められたアスパラの風味が堪能できることなど、「うっひょ~!」という嬉しい驚きがつまっているのだ。

これが、アスパラと春巻きの皮、油、塩少々だけなのだから、さらに最高。
今まで余った春巻きの皮は、チーズをくるんで揚げたりしていたが、胃もたれしやすい中年としてはこっちがいいかも~。
スティック状で食べやすいので、クリパのフィンガーフードとして活用するのもオススメ。年末年始のおつまみに、作りまくるぞ!
スモモスキー

Information
■参考にしたニュースはこちら!
嘘かと思うほどウマい!「アスパラと春巻きの皮」だけの簡単レシピにネット喝采!
【作ってみた】のは、ずぼら系主婦「スモモスキー」さん(レタス隊)。
東京・杉並区在住の43歳、フリーランスの在宅ワーク。コモモ(3歳)と夫の3人暮らし。ずぼらな性格なので、ジャンクフードもレトルト食品も否定しない派。手料理の理想は「早い・うまい・安い」。トマトとブロッコリーばかりをモリモリ食べる、コモモの食事づくりに頭を悩ませる日々。
嘘かと思うほどウマい!「アスパラと春巻きの皮」だけの簡単レシピにネット喝采!
【作ってみた】のは、ずぼら系主婦「スモモスキー」さん(レタス隊)。
東京・杉並区在住の43歳、フリーランスの在宅ワーク。コモモ(3歳)と夫の3人暮らし。ずぼらな性格なので、ジャンクフードもレトルト食品も否定しない派。手料理の理想は「早い・うまい・安い」。トマトとブロッコリーばかりをモリモリ食べる、コモモの食事づくりに頭を悩ませる日々。
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る