旬が終わったらどうしよう…。不安になるほどクセになる「玉ねぎの黄身のっけ」

新玉ねぎを買うたびに、「どうやって食べるのが一番おいしいのか?」と真剣に考えているO子です。そんなO子がこの春くり返し食べているのがコチラ、「玉ねぎの黄身のっけ」です。薄切りにした玉ねぎにかつお節と卵黄をのせ、ポン酢とマヨネーズをかける。たったこれだけの簡単すぎるレシピなのに、ものすごくおいしいんです。シンプルだからこそなのか、毎日食べてもまったく飽きず、2人分なんて余裕でペロリの「玉ねぎの黄身のっけ」。あまりに好きすぎて、今から新玉ねぎの季節が終わるのがコワいO子なのでした。
玉ねぎの黄身のっけ
【材料】(2人分)
卵黄 1個分、新玉ねぎ 1個、削りがつお 小1袋(約3g)、ポン酢じょうゆ 大さじ1/2、マヨネーズ
【作り方】
1.玉ねぎは縦薄切りにする。
2.器に1を入れ、削りがつお、卵黄を順にのせる。ポン酢じょうゆをかけ、マヨネーズ適宜を添える。
(1人分97kcal、塩分0.4g、調理時間5分)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細