野菜が足りない…と思ったら! レンチンOKのスピード作り置き「にんじんナムル」

最近野菜が足りてない……! 体からのSOSを感じたら、「にんじんナムル」の出番です。スライサーなどで千切りにしたにんじんを電子レンジにかけ、調味料であえるだけのお手軽レシピは、冷蔵庫で4日間保存可能。冷凍もOKなので、多めに作って冷凍しておけば、野菜不足の解消に役立ちます。葉もの野菜よりも日持ちがするにんじんは、家に常備しておきたい野菜のひとつ。新聞紙やキッチンペーパーに包んでポリ袋に入れ、冷蔵庫で立てて保存すれば2週間ほど保存できますよ。
にんじんナムル
【材料】(作りやすい分量・4人分)
にんじん 2本、あえごろも(おろしにんにく 1片分、白すりごま、ごま油 各大さじ1、塩、しょうゆ 各小さじ1/2)
【作り方】
1.にんじんは長さを2~3等分に切り、せん切りにする。耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをかけ、500Wの電子レンジで約5分加熱する。
2.粗熱がとれたら水けをよくきり、あえごろもであえる。※保存容器に入れ、冷蔵で3~4日間保存可。冷凍の場合は冷凍用保存袋に入れ、約2週間保存可。
(1人分75kcal、塩分1.0g)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細