おお、直に飲むより衛生的…!【DAISO】「ペットボトル用コップ」で飲み残し対策!
ついこのあいだ桜が散り始めたと思ったら、早くも初夏の日差し。
家族に持たせるお弁当にも、保冷剤を入れる季節になりました★
お弁当には保冷剤を入れたり保冷バッグを用意したりと、以前から抜かりのないツモリでおりましたが。
先日、習い事から帰ってきた子どものバッグから、ビミョーなニオイの飲み残しジュースを発見。
あら、もしかしてイタんでます???
お出かけ先で買ったペットボトルの飲み物はノーマークでした!
それで見つけたのがコレ…

・DAISO「ペットボトル用コップ」100円/1ケ(税別)
<材質>コップ…ポリプロピレン、アタッチメント…ポリエチレン
<耐熱温度>コップ…120℃、アタッチメント…70℃

アタッチメントとコップの2つで1組のパーツ。
ペットボトルに取り付けて、手軽に水筒みたいに使えちゃうんです!

使い方はカンタン。
アタッチメントをペットボトルの上から被せて押し込むだけ!

コップはアタッチメントに着脱できる仕組みです。

コップの大きさは100mlくらい。
小さなお子さんでも一度に飲みきれそうなサイズです♪

めくるように持ち上げると、アタッチメントの取り外しもカンタン。
何度でも繰り返し使えます。
とにかくシンプルな仕組みなので、不器用なうちの息子でも付け外しできました。

色々なサイズや形のボトルに取付可能なところが◎。
ペットボトルの飲み物を短時間で飲みきれない小さなお子さんや、少しずつ水分補給したい時。
暑い日にペットボトルの中の飲み物が悪くなってないかどうか、そういえば気になることは今までも何度もありました…
コップを使うと直飲みに比べてとても衛生的なので、持ち歩きにとっても便利に使えそう。
コップは耐熱温度が120℃なので、家で熱湯消毒ができるのもポイント高です。
出かけるときにとりあえずカバンの中に入れておけばいつでも使えます。
私がランチタイムに使ってみた感想。
コップで飲むとなぜかホッとして、少し心に余裕が♪
ペットボトルに蓋をするついでにコップもかぶせるという+ワンアクションは必要なものの、この安心感には代えられませんね。
これからどんどん暑くなる季節。
今年はペットボトル用コップを家族1人=1コ持ち歩きたいと思います!
文=ayako**
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る