定番からアレンジまで! ケチャップが決め手のナポリタンを作ろう

どこか懐かしいスパゲッティの定番・ナポリタン。ベーシックなものからアレンジレシピまで、さまざまなナポリタンを楽しんでみませんか?
ナポリタン
【材料・2人分】
ベーコン 3~4枚(約60g)、ピーマン 1個、玉ねぎの縦薄切り 小1/3個分(約60g)、スパゲッティ 180g、塩、サラダ油、バター、トマトケチャップ、粗びき黒こしょう
【下ごしらえ】
1. スパゲッティは、塩適量(熱湯に対し塩分約0.5%)を入れた熱湯で袋の表示より3分短くゆでる。ざるにあけて水にさらし、水けをきって油少々をからめ、ラップをかけて冷蔵庫で2~3時間おく。
【作り方】
1. ピーマンは縦半分に切ってから縦薄切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。
2. フライパンに油小さじ2を熱し、玉ねぎ、ピーマンを入れて炒める。全体に油がまわったらベーコンを加えてさっと混ぜる。
3. バター15gを加えて溶かし、スパゲッティを加えて炒める。バターが全体にまわったらケチャップ180ml、こしょう適量を加えてさらに炒める。ケチャップがからまり、パチパチと音がしたら器に盛る。好みでタバスコや粉チーズをふっても。有塩バターなので、この塩けも味のポイントに。ゆでる前のパスタと同じくらいの量のトマトケチャップ。メーカーはスーパーでも手に入る一般的なもの。恐れずにドバツと入れて!
(1人分672kcal、塩分4.2g)
たっぷりのケチャップとバターが決め手の定番レシピ。有塩バターを使っているので、塩けが感じられるのも味のポイントです。ケチャップのメーカーはスーパーでも手に入る一般的なものでOK。好みでタバスコや粉チーズをふってもおいしく仕上がります。
ナポリタンつけパスタ
つけ麺風のナポリタンなら、ちょっとおしゃれな見た目に。ナポリタンつゆにはトマトケチャップに加えて、トマトベースの野菜ジュースを使用しましょう。さやいんげんや玉ねぎ、ピーマンなど野菜をたっぷり摂れるのも魅力的。

カレーナポリタン
にんにくが入ったカレー風味のナポリタンなら食欲アップ間違いなし。肉や野菜に火が通ったら、フライパンにカレー粉を入れて炒めてください。フライパンのあいた部分でカレー粉をなじませてから炒めると、風味がより引き立ちます。

オムナポリタン
定番ナポリタンにふわふわ卵をプラスしたお手軽メニュー。バターと牛乳を加えた卵を小さめなフライパンに流し入れ、木べらを使って大きく混ぜていきます。半熟になったらナポリタンの上にのせてできあがり◎

ナポリタンのモダン焼き
モダン焼き風のナポリタンならケチャップ×ソースの最強コラボが実現。だし汁、小麦粉、卵、キャベツを混ぜ合わせた生地でナポリタンをサンドしたボリュームたっぷりの1品です。蒸し焼きにしたら中濃ソース、マヨネーズ、青のりをトッピングしてください。

定番からアレンジまで、ナポリタンの魅力を余すことなく味わい尽くしましょう!
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細