トマトジュースで簡単アレンジ! いつものそうめんをおしゃれに作っちゃおう

暑い季節になると、そうめんを食べる機会が増えますよね。いつものそうめんに飽きたときは、トマトジュースで作るレシピにトライしてみては?
トマトそうめん
【材料・2人分】
とりささ身 2本(約100g)、きゅうり 1/2本、レタス 2枚、トマト 1個、そうめん 3束、トマトつゆ(トマトジュース[食塩使用]、めんつゆ[ストレート]各1と1/2カップ)
【作り方】
1. きゅうりは斜め薄切りにし、せん切りにする。レタスもせん切りにし、それぞれ水にさらして水けをきる。トマトは6等分のくし形切りにする。ささ身は筋を除く。トマトつゆの材料は混ぜる。トマトジュースはめんつゆでのばして食べやすく。のどごしもよく、さっぱりした味わいに。
2. 鍋に湯を沸かし、ささ身を入れて約1分ゆで、そうめんを加えて袋の表示どおりにゆでる。ざるにあけ、そうめんは冷水でよく洗い、水けをよくきる。ささ身は食べやすい大きさに裂く。火を通したいささ身を先にゆで始め、そのあとそうめんを加えると、一度にゆで上げられる。
3. 器にそうめんを盛り、ささ身、トマト、レタス、きゅうりを盛り合わせ、トマトつゆを注ぐ。好みで粗びき黒こしょうをふっても。
(1人分389kcal、塩分4.7g)
トマトジュースにめんつゆを加えてのばすと、のどごしがよくなるのでおすすめ。野菜とささ身をきれいに盛りつけ、おしゃれなサラダ風に仕上げます。好みで粗びき黒こしょうをふってもGOOD。さっぱりとしたトマトの酸みが魅力の1品です。
ぶっかけトマトそうめん
シャキっとしたみょうがとやわらかな食感のささ身が相性抜群。ささ身は筋を除いて加熱し、食べやすい大きさに裂いていきます。器に盛りつけ、混ぜためんつゆとトマトジュースをかければ完成。トマトジュースは無塩のものを使ってください。

トマトそうめん
貝割れ菜、青じそ、みょうが、長ねぎ、しょうがを水にさらすと、臭みがとれてシャキっとした歯ごたえになり◎。薬味ミックスは、冷蔵庫で1週間保存できます。トマトジュースのうまみと薬味ミックスのさわやかな風味がやみつきになるはず。

今年の夏は、アレンジそうめんで“飽き知らず”を目指しましょう!
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細