忙しい朝でも5分で作れる! 月~金のスピードみそ汁

朝食でみそ汁の香りを嗅ぐと、1日頑張れる気がしますよね。できれば毎日作りたいものですが、意外と面倒に感じることもしばしば。そんなときは、月曜から金曜まで違った味つけを楽しめるスピードみそ汁がおすすめです。すべて5分で調理できるので、朝が苦手な人も重宝するはず。
しいたけのみそ汁
【材料・2人分】
豚バラ薄切り肉 40g、しいたけ 3枚、玉ねぎ 1/4個、だし汁 2カップ、みそ
【作り方】
1. しいたけは軸を切り分け、下ごしらえし、半分に切る。軸も裂いて使う。玉ねぎは1cm幅のくし形切りにする。豚肉は3cm幅に切る。かさの汚れが気になる場合は、ふきんで軽く拭く。ひだの部分にごみがついているときは、かさをポンポンと軽くたたいて落とす。軸がついたままかさを使う場合以外は軸を切り分け、先端のかたい石づきの部分を1cmほど切り落とす。軸は手で細く裂くか、薄切りにして使う。
2. 鍋にだし汁を煮立て、1を加えて煮る。肉の色が変わって野菜がしんなりしたらアクを取り、みそ大さじ1弱を溶き入れる。器に盛り、好みで粗びき黒こしょうをふっても。
(1人分110Kcal、塩分1.2g、調理時間5分)
豚バラ肉をたっぷり加えたボリューミーなみそ汁。しいたけの石づきは切り落とし、軸の部分は食べやすい大きさにしてから鍋に投入します。仕上げに加えた粗びき黒こしょうの香りがアクセントになってGOOD。
切り干し大根と三つ葉のみそ汁
1人前37Kcalで食べられるヘルシーな1品。切り干し大根は3分ほど水で戻して、キッチンばさみでカットしてください。

レタスと揚げ玉のみそ汁
揚げ玉のコクをみそ汁に移すのがポイントです。一口大にちぎったレタスはひと煮立ちさせればOK。

即席のりみそ汁
ねぎやとろろ昆布を加えたシンプルなみそ汁。焼きのりやとろろ昆布といった具材を器に入れて、最後にみそ汁を注げば完成です。

キャベツのみそバター汁
溶かしたバターで具材を炒めて、マイルドな風味をプラスしましょう。七味とうがらしでパンチをきかせても◎

スピードみそ汁のレシピを覚えれば、毎日温かい汁ものを食卓に並べられます。パパッとみそ汁を作って、エネルギーをチャージしてみませんか?
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細