そばやうどんのお供にどうぞ♪ 食材2つで作れるかき揚げ5選

アツアツのそばやうどんが、さらにおいしくいただける季節になりました。そのまま麺や汁を楽しむのもアリですが、せっかくならトッピングを用意して贅沢にいただいてみては? 今回は、そば・うどんにぴったりなかき揚げを5つご紹介。2つの食材を揚げるだけなので、気軽に作れますよ。
もやしと桜えびのかき揚げ
【材料・作りやすい分量・2~3人分】
もやし 1/2袋、桜えび 20g、ころも(溶き卵 1/2個分、冷水 適宜、小麦粉 大さじ4、塩 小さじ1/3)、小麦粉、揚げ油
【作り方】
1. もやしは好みでひげ根を取る。ボウルにもやしと桜えびを入れ、小麦粉大さじ1を加えてまぶす。
2. 溶き卵と冷水を合わせて60mlにしてボウルに入れ、ほかのころもの材料をさっくりと混ぜ合わせ、1のボウルに加えて混ぜる。
3. 鍋またはフライパンに2cm深さの揚げ油を入れて高温(約180℃)に熱する。スプーンを油にくぐらせてから、2を食べやすい大きさにすくって油に落とし、上下を返しながら2~3分揚げ、カリッとしたら取り出して油をきる。ころもは薄めにつけ、高温の油にかき揚げのたねを入れて短時間で揚げると、カリッと仕上がる。
(1人分228Kcal、塩分0.9g)
もやしと桜えびを組み合わせたかき揚げです。ポイントはころもを短時間で揚げ、カリカリに仕上げること。ころもの食感を楽しみつつ、もやしの甘みやえびの魚介風味を堪能できますよ。
じゃがかき揚げ・さきいか味
じゃがいもは細切りにし、さきいかは食べやすいサイズにカットします。フライドポテトと同じ感覚でいただけるかも。

もやしと納豆のかき揚げ
ネバネバの納豆にもやしをプラスしたメニューです。揚げ油を中温に熱したら、ころもがきつね色になるまでこんがりと揚げましょう。

ごぼう×ベーコンかき揚げ
旬のごぼうと一緒にこうばしいベーコンを味わえます。お好みでカレー粉や粉ざんしょうを添えてください。

長いも×ちくわかき揚げ
フニャフニャ食感のちくわは長いもと相性抜群です。市販の天ぷら粉を使うため、手軽に作れるのが魅力的。

温かいそばやうどんとマッチする、サクサクのかき揚げが勢ぞろいしています。トッピングとしてめしあがるのはもちろん、おかずとして食卓へ並べても◎
Information
・もやしと桜えびのかき揚げ
・じゃがかき揚げ・さきいか味
・もやしと納豆のかき揚げ
・ごぼう×ベーコンかき揚げ
・長いも×ちくわかき揚げ
ほかにもいっぱい!「かき揚げのレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細