ごちそうの箸休めにどうぞ。「かぶのラクラク副菜」5選

何かとごちそうが並びがちな年末年始の食卓。でもそんなときこそ、ちょっとホッとできる箸休めがあるとうれしいもの。今回は旬のかぶを使った簡単副菜をご紹介します。覚えておくと便利なレシピばかりですよ。
かぶのさんしょう漬け
【材料・2人分】
かぶ 1個、粉ざんしょう 小さじ1/2、塩
【作り方】
1. かぶは葉と根元で切り分け、縦薄切りにする。葉は1cm幅に切る。
2. ポリ袋に1、粉ざんしょう、塩小さじ1/2を入れて手でもむ。約3分おいて、汁けを軽く絞る。
(1人分9Kcal、塩分1.2g、調理時間5分)
かぶのシャキシャキ感を楽しめるお手軽副菜。ポリ袋に入れたかぶを塩と粉ざんしょうでもみ込み、約3分ほどなじませるのがポイントです。粉ざんしょうの独特な香りでお箸が進むはず。
かぶの即席漬け
練りわさびのツンとした風味がGOOD。かぶの葉を加熱する工程は電子レンジにおまかせします。

かぶの手もみピクルス
かぶを酢と塩だけで味つけしたシンプルなピクルス。冷蔵庫に作り置きしておくのもおすすめです。

ミックス浅漬け
セロリときゅうりは斜め薄切りすると、食べやすい大きさになります。お好みで一味とうがらしをふりかけても◎

かぶの即席漬け
ポン酢じょうゆのさっぱりとした風味がたまりません。調味料は具材がしんなりするまでしっかりもみ込みましょう。

かぶは葉が青々としており、ひげ根がぴんと伸びているものが良品です。新鮮なかぶを見極めれば、さらに絶品の副菜に仕上がりますよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細