100kg越えの夫が運動なしでも−17kgってどんな夕飯!?たっきーママの「チキンソテー献立」
教えてくれたのは▷たっきーママさん
料理研究家。ブログで紹介する簡単レシピが大人気で、レシピ本は累計100万部を突破!
ご自身の体形キープ法は、試食し過ぎないよう気をつけることと水泳。
朝晩の炭水化物を抜くだけの、「ゆる糖質オフ」
【朝ごはん】サラダ + ゆで卵 + ヨーグルト

ゆで卵は常備。これに納豆をつけることもあります。
※ご飯が食べたくなるのでみそ汁はNG。
【昼ごはん】おにぎり + 高たんぱくor食物繊維豊富なストックおかず

昼のみ炭水化物OK。
ストックおかずや夕飯の残りなどでお弁当に。
【夜ごはん】肉、魚、卵のおかず + 野菜の副菜 + スープ

たんぱく質のおかずをメインに、おなかがふくれるスープも絶対!
家族も大満足の夜ごはん「チキンソテー献立」

「にんにくをぬってパンチをきかせた味に仕上げると、食べごたえが出ますよ〜!」とたっきーママ。
チキンソテー
しょうゆは仕上げに加えてこうばしさアップ

◎材料(2人分)*1人分587kcal /塩分2.9g
・とりもも肉 2枚(約500g)
・ブロッコリー 1/4個
・まいたけ 1パック(約100g)
・おろしにんにく(チューブ) 3cm
・塩 ・こしょう ・サラダ油 ・しょうゆ

▷作り方1
ブロッコリーは小房に分け、まいたけは食べやすくほぐす。
とり肉は余分な脂を除いて筋を切り、全体ににんにくをぬり、塩、こしょう各少々をふる。
▷作り方2
フライパンに油大さじ1を中火で熱し、とり肉を皮目を下にして並べ入れ、あいているところにブロッコリー、まいたけを入れる。
とり肉に焼き色がついたら全体の上下を返し、ふたをして弱火で約5分蒸し焼きにする。
▷作り方3
ふたを取って中火にし、しょうゆ小さじ2を回しかけてからめる。
キャベツチーズクリームスープ
低糖質のチーズはコク足しに便利な優秀食材

◎材料(2人分)*1人分244kcal /塩分1.8g
・スライスチーズ 3枚
・キャベツ 3枚(約130g)
・スープ
∟牛乳 1カップ
∟洋風スープの素(顆粒) 小さじ1
∟水 1と1/4カップ
・サラダ油 ・塩 ・こしょう
▷作り方1
キャベツはざく切りにする。
▷作り方2
小鍋に油大さじ1を中火で熱し、1を炒める。
しんなりしたらスープの材料を加える。
▷作り方3
ひと煮立ちしたらチーズを一口大にちぎりながら加える。
溶けたら火を止めて塩、こしょうで味をととのえる。
<レタスクラブ1月号より>
【レタスクラブ編集部】
Information
▼▼▼「たっきーママのやせごはん」 記事一覧▼▼▼
▼『レタスクラブ ’20 3月号』情報はこちらから▼
▼楽天ブックスで購入▼
●料理● 力尽きた日の晩ごはん
●整理・収納● 1日1 回、ものと向き合う「捨てゲーム!」
●掃除●「ゴミ箱」を見直したら家事がラクになった!
…他
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細