このビジュアルで…合ってる?? 電子レンジで作るキーマカレー試してみた
こんにちわ!!!
毎日ご飯ばっかり作ってる気がする~~~~っ!!!
普段子どもたちが学校に行ってる間だったら自分だけの昼ご飯なんてほんっと適当なもので済ませられるのに、
子供が休みとなると・・・んがんぐ!!
そりゃもちろんカップラーメンとかも全然ありますけど
毎日のお昼がそれというわけにもいきません。
なんだかわたし
一日中ご飯の心配ばっかしてる気がするっ!!!
とそこで今月も頼りにさせてもらったのは、
レタスクラブ4月号!!
今月もちょーーーーうどいいのがありました!
奥さん!ひき肉&レンジで出来るキーマカレーですってよ。
肉食&食べ盛りの我が家にとってひき肉料理はありがたいです。
しかも電子レンジでカレーが出来るってほんと?
気になるのでさっそく作ってみました。
【材料】(2人分)
・合いびき肉……200g
・玉ねぎ……1/4個
・ミニトマト……8個
・ひよこ豆の水煮……50g
・ホールコーン缶……小1缶(約55g)
・温かいご飯……どんぶり2杯分(約400g)
・カレーソース
∟カレールウ(刻んだもの)……30g
∟しょうゆ……小さじ1/2
∟水……70ml
【作り方】
1、玉ねぎは粗みじん切りにし、ミニトマトは横半分に切る。
2、口径約18cmの耐熱ボウルにひき肉、玉ねぎ、ひよこ豆とホールコーンの缶汁をきって加え、カレーソースの材料を入れ、菜箸で練らないように混ぜる。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約4分加熱し、カレールウが溶けるまで混ぜる。ミニトマトを加え、再度同様に電子レンジで約1分加熱し、そのまま3分おいて混ぜる。
3、器にご飯を盛って2をのせ、好みでレーズン、フライドオニオンを散らす。
粗みじんにした玉ねぎと、大豆の水煮(レシピではひよこ豆になっています)、コーン缶を耐熱容器に入れます。
レシピではミニトマトを入れますが今回買いそびれてしまって入れ忘れてしまいました、すみません。
あいびきミンチと刻んだカレールー、水、しょうゆを入れて・・
見た目がちょっとおかしいな・・これで合ってんのか??
ほんまにレンジで出来るんかな??
フライパンで作る方がそりゃ美味しいやろ。
と実は全否定したい気持ちを抑えきれず挑みました(最低か)
ふわっとラップをして~~・・・
電子レンジにイン!!
レシピでは4分加熱したところで一度カレールーを混ぜる、
トータルで5分ほどで仕上がる工程になっていましたが、
私は2倍量で作ったのと、レンジの威力が弱めなのか、
結局レンジで12分ぐらいかかっちゃいました!!
様子を見ながらカレールーを混ぜたり、下と上をひっくり返して再加熱したりと微調整は必要ですが、
それでもレンジに放り込んでる間にはほかの事が出来るし、
洗い物も少なくなるしめちゃくちゃラク!!
ちゃ~んと出来たよ!!見て~~!!!
うん!!
見た目はばっちりっ!!
レンジで作った感全然出てない!
さっそくお昼ごはんに食べてもらったよ。
三男、どうぞ!
おいしい!?
よかった!!
レンジで作ったキーマカレー、野菜の味が生臭かったりしないかな?という懸念点もあったんだけど、
そんな心配吹き飛ぶぐらいコクもあって旨味もあった!
あとうちの家族、コーンが嫌いな人が多くて・・。
案の定、夫がせっかくのキーマカレーにコーンが入ってる事で
すっごい嫌そうにしてたのですが、
一口食べてみたら
よしっ!!美味しいもらえたーーーー!!!!
そうなんです!
実は私もカレーに入ってるコーンが好きじゃなかったのですが
このレンジキーマカレーはコーンが入っていても自然なんです。
フライパンもへらも使わずに、耐熱容器ひとつで作れるキーマカレー。
便利で手軽でそれでいてこれだけ美味しいのな十分です!
お皿にいっぱい作ったので、
ご飯と合わせてカレーライスにするだけでなく、
誰でも簡単に作れるカレーパンを作ってみる事にしました。
まず用意するのは普通の食パン。
サンドイッチ用じゃなくて大丈夫です。
1枚を薄くスライスして、
その間にカレーを乗せます。
パンがくっつきやすいようにはしっこに水を塗ったら・・・
ぎゅっ!
手でランチパックみたいに食パンのはしっこを押さえて引っ付けたら・・・
フライパンにバターをたっぷり引いて、
じゅわぁぁぁ~~~~っと焼きます!
絶対美味しいですよね、美味しくないわけがない。
できましたっ!!
見た目は思ってるようなカレーパンとは違うけど、
家にあるもので簡単にすぐできるのがいいところ。
食べてもらいましょ~~。
やったーー!!!
子供たちも全員美味しいって!
夫も喜んでる!
キーマカレーに引き続き、カレーパンも人気!
レンジで気軽に作れるから色々アレンジできそうだし、
こんなに簡単にカレーが出来るのかと思うと、
この春休み、いろんなものに応用できるんじゃない!?と思って、
飯炊き係の肩の力が少し抜けたような気がします!
忙しい毎日のごはんに超おススメなメニューです!
ぜひお試しください。
作=オギャ子
▶ブログ:
kosodatefulな毎日 ~我が家の3太~Information
▼『レタスクラブ ’20 4月号』情報はこちらから▼
▼楽天ブックスで購入▼
●2大別冊付録●1カ月の献立カレンダーBOOK & 大人気!とりむねレシピBOOK
●とじ込み付録●野菜1つのおかずBOOK
●料理● もうネタ切れ!な日のお助けレシピ
∟ネタ切れの日は、とりあえず「焼け」ばいい!
∟おうちごはんを、もっとラクに楽しく!ひき肉ライス
∟ミキサーがなくても作れる♪絶品 濃厚バナナジュース
●掃除●ほぼ触らない掃除ありました
●収納・整理●スマホ写真のほったらかし管理術!...ほか
●美容・健康●若者&イマドキアイメイク演習...ほか
●座談会●元おデブだった私たち
●SNS防犯のススメ●…ほか.
●大人気連載!●
∟大人気2・5次元俳優・黒羽麻璃央さんの「もっとそばにおいでよ」
∟ 宝塚は宙組・桜木みなとさん、NEWSは手越祐也さん、LETTUCE MEETSは山田孝之さん …ほか
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る