自粛太りが大変! ヘルシーで家にあるものでできる美味しいレシピ… あった!
こんにちは!もづこです。
外出自粛の最中、皆様いかが過ごしでしょうか。
我が家はもうすっかりだらけモードで、運動不足気味です。
動かないせいで食欲も落ち気味、お義母さんは一時期改善していた便秘に再び悩まされているようです。

かくいう私もほぼ毎日出ていた買い出しも3日に1度ぐらいになって順調に体重が増加中。
『美味しくてヘルシーで尚且つ冷蔵庫にある食材で作れる時短料理はないものか…』

そんな貪欲な悩みを解消するメニューを探し本日も「レタスクラブ」をチェック。
すると…
あった!ありましたよー!ピッタリなのが!!
『さば缶の和風カレー』と『かぶののりマヨあえ』。

まさに家にあるものですぐできそう…!
早速こちらの2品にチャレンジです!
☆さば缶の和風カレー
【材料・2人分】
・さば水煮缶…1缶(約200g)
・トマト…小2個(約250g)
・玉ねぎ…1/2個
・温かいご飯…400g
・めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ3
サラダ油 カレー粉
[作り方]
1.トマトは8等分のくし形に切る。
玉ねぎは横半分に切って縦薄切りにする。
2.フライパンに油大さじ1/2を中火で熱し、玉ねぎを炒める。しんなりとしたらさば缶汁をきって加え、ほぐしながら炒める。カレー粉大さじ1を加えて炒め、粉っぽさがなくなったらトマト、めんつゆ、水1/4カップを加えて全体になじむまで炒め煮にする。
3.器にご飯を盛り、2をかける。
☆かぶののりマヨあえ
【材料・2人分と作り方】
1.かぶ大1個(約150g)は縦半分に切って薄切りにする。
2.ボウルに1、マヨネーズ大さじ2をいれてあえ、焼きのり1枚をちぎりながら加えてさっと混ぜる。

できあがりー!
今回私は冷蔵庫にナス1本としめじが半分位残ってたのでそれも入れてみました。
お肉じゃなくてさば缶なので、じっくり炒めたり煮込む時間も必要なくあっという間にできちゃいました!
さてさて家族の反応は…?

すごい!ちゃんとカレーだー!!
さば缶だけど生臭みもあまり感じなくておいしいです。缶汁をきって加えるのがポイントかもしれませんね。
そして、玉ねぎがたっぷり入ってるせいか結構甘めのカレーになりました。
5歳の娘には辛いかなーと思って今回はあげてなかったんですが、娘のだけカレー粉を少しにすれば案外いけたかも…。
逆に夫には甘すぎたみたいなので、次回からは夫にはカレー粉多めにしようと思いました。市販のルーと違って辛さが調整できるのがいいですね!
『かぶののりマヨあえ』は、かぶを食べたことがない娘にチャレンジしてほしくて出してみました。最初は警戒しつつも、マヨネーズとのりという娘の大好物の組み合わせのおかげで食べてくれました!娘的にはかぶじゃなくてのりがメインのようでしたが、大きな進歩です!
お料理とは関係ないですが、かぶ見てて何か思い出すなーと思ったら…

2歳頃の娘のこのフォルム。
なんか懐かしい気持ち。
そんなわけで長引く自粛生活、大変ですが手を抜けるところは抜きつつ、ストレスと脂肪をためない生活を心がけていこうと思います!

作=もづこ
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る