-
1
- 2
家事に疲れた日に…火を使わずに作れるハムのラクチン副菜5選

毎日のように家事をこなしていると、どうしても疲れがたまってきてしまいますよね。今回はそんなときに役立つ、お手軽なハムの副菜を5つピックアップ。どのレシピも火を使わずに作れて、調理の手間もかかりません。忙しい日には、子どもにお手伝いをお願いしてみるのもおすすめですよ♪
かぶの韓国風サラダ
【材料・2~3人分】
ハム 2枚、かぶ 3個(約200g)、万能ねぎ 5本、わかめ(塩蔵) 30g、いりごま(白) 大さじ1、塩、ごま油、酢
【下ごしらえ】
1. かぶは茎を1cm残して葉を切り落とす。そのままポリ袋に入れておけば、冷蔵庫で約5日間保存OK。葉は1cm幅に切って、重量の約1.5%の塩をふってよくもみ、水を絞る。かぶの葉5個分(280g)に対して、塩約4g(小さじ1弱)が目安。冷蔵庫で約3日間保存OK。塩でもむときにはポリ袋に入れてもむと簡単。かぶはみそ汁の実などに。葉はご飯に混ぜ込んだり、冷ややっこにのせたり、サラダに入れたりなどして。
【作り方】
1. わかめは洗って塩を落とし、水に放す。もどったら一口大に切る。万能ねぎは3cm長さに切り、ハムは放射状に8等分に切る。
2. かぶは茎の根元の、汚れた皮を薄くむき、八つ割りにする。茎に汚れが残っているようであれば、竹串などを使って洗い流す。塩小さじ1/2をふって軽くもみ、水が出たら捨てる。
3. ボウルにかぶ、わかめ、ハム、万能ねぎを入れ、ごま、ごま油大さじ1、酢小さじ1をふってあえる。
(99Kcal、塩分1.5g)
かぶの香りが豊かな韓国風のサラダ。かぶの茎は捨てないで、サラダや冷ややっこにのせると無駄なく食材を使いきれます。具材をそれぞれカットしたら、ボウルに入れて調味料と一緒にあえましょう。
Information
・かぶの韓国風サラダ
・ハムとキャベツのコールスロー
・なすのハムマヨあえ
・トマトとハムのナムル
・大根とハムのカレーマリネ
ほかにもいっぱい!「ロースハム」のレシピ
■ダイエット特集はこちらをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細