脂の乗ったさわらにひと手間加えた「焼きさわら」のレシピ5選

一部の地域で「春告げ魚」とも呼ばれたり、歳時記では「春」の季語にもなっている鰆(さわら)は、まさに今が旬。多くの場合は切り身で売られていて、面倒な下処理もなく調理できるのがありがたいところ。くせがなく淡白な鰆にひと手間加えた焼き物料理をマスターして、旬のおいしさをぜひ味わってみては?
【さわらのさっぱり梅肉焼き】(1人分268Kcal、塩分2.9g、調理時間20分)
<材料・2人分>鰆 2切れ、塩 少々、梅じょうゆ(梅干し(減塩) 大2個、酒・しょうゆ各大さじ2)、ししとうがらし10本
<作り方>
1. 鰆は両面に塩をふって5分ほどおき、軽く水をふく。梅干しは種を除いて包丁でよく叩き、しょうゆ、酒と混ぜ合わせて鰆をひたし、約20分おく。途中1~2回上下を返す。
2. ししとうは軸を除き、包丁で1カ所縦に切り目を入れる。
3. グリルの焼き網を熱し、鰆を盛るときに表になるほうを上にして中火で焼く。焼き色がついたら1の梅じょうゆをはけで塗り、上下を返して同様に焼く。ししとうも梅じょうゆを塗りながら軽く焼く。皿に鰆を盛り、ししとうを添える。
塩分の高い梅干しを使う場合は、仕上がりが塩辛くなってしまうので、しょうゆの量を減らして。鰆に塗る前にタレを味見をすることをお忘れなく!
【さわらのごまみそ焼き】
野菜がたっぷり入っている彩り豊かな蒸し焼きメニュー。調理はオーブントースターにお任せ!
⇒レシピURL:http://www.lettuceclub.net/recipe/dish/6664/

【さわらのみそ焼き】
濃い目の味噌と淡白な鰆がマッチして、ごはんがすすむ味。春の食材、たけのこと共に。
⇒レシピURL:http://www.lettuceclub.net/recipe/dish/13251/
【さわらの七味焼き】
薬味たっぷり&一味とうがらしで、ちょっぴり大人味の鰆。こんがり焼き上げれば良い香りが広がります。
⇒レシピURL:http://www.lettuceclub.net/recipe/dish/3140/
【さわらの黄身焼き】
万能ねぎの緑が目にも鮮やか。お弁当に入れても美味しく食べられます。
⇒レシピURL:http://www.lettuceclub.net/recipe/dish/9/
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細