SNSで最も支持されたレシピは!? 2020上半期レタスクラブみんなの「保存済みレシピ」ベスト5 発表!!

インスタグラムで毎日みなさんと一緒に夕食の献立を懸命に考え続けていたら…
今年もあっという間に半分過ぎてしまいました(°▽°)
レタスクラブinstagram(@lettuce_official)では、カンタンで家族も喜ぶ料理レシピをほぼ毎日公開中。
そこで今回は今年1月〜6月までを振り返り、レタスクラブのインスタグラムで公開した全レシピの中から、『2020 上半期(1.1.〜6.30)みんなの“保存済み”レシピ ベスト5 』を発表します!
インスタグラムの『保存済み』…って?
インスタグラムの『保存済み』は、投稿写真の右下に表示されるブックマークをタップすると、お気に入りの投稿を自分のインスタグラムに保存できる機能。

気になるレシピ投稿があったらとりあえず“保存済み”にしておくことで、後でゆっくりレシピを見返すことができて便利です。
今回はインスタグラマーさんたちが“保存済み”してくださった数の多い順にベスト5を発表します!
気になる第5位から発表!!
第5位 いちごのスコップチーズケーキ
フレッシュ苺が旬だった春に公開したデザートメニューです。
思い立った時に保存容器で手軽にすぐ作れるところが魅力。
いちごのスコップチーズケーキ
【材料(4人分)】
いちご…10粒
ビスケット…6枚
クリームチーズ…150g
生クリーム…1/2カップ
砂糖…40g
レモン汁…大さじ1
【準備】
クリームチーズをボウルに入れて室温にもどす。
【作り方】
いちごはよく洗い、5粒はへたつきのまま縦半分に切り、残りはへたを取って5mm厚さの輪切りにする。クリームチーズの入ったボウルに砂糖を加え、泡立て器でよく混ぜる。なめらかになったら生クリームを少しずつ加え、そのつど泡立てる。つのが立ったらレモン汁を加え、さっと混ぜる。
ビスケットを大きめに割って保存容器に敷き詰め、輪切りのいちごを並べる。1のクリームを流し入れ、平らにする。冷蔵室で約1時間冷やし固め、縦半分に切ったいちごを飾る。
第4位 ヘルシー酢どり
とりあえず定番の<とりもも肉・しめじ・玉ねぎ>の3種を買っておけば作れちゃう、味付けはポン酢まかせであっさりの『ヘルシー酢どり』。
とりもも肉はカット済みの唐揚げ用をそのまま使えば、手間なし。
ヘルシー酢どり
【材料】
とりもも肉から揚げ用…1パック(8切れ・約250g)
しめじ…1パック(約100g)
玉ねぎ…1/2個(約100g)
合わせ調味料
・ポン酢じょうゆ…大さじ4
・片栗粉…大さじ1
・水…1カップ
・サラダ油
【作り方】
しめじはほぐす。玉ねぎは2cm四方に切る。
フライパンに油小さじ1を弱めの中火で熱し、とり肉を皮目を下にして並べて約4分、上下を返して約2分焼く。
玉ねぎを加えて中火で約1分炒め、しめじ、合わせ調味料を加える。とろみがつくまで約2分混ぜながら煮る。好みでごま油をたらす。
今年1月〜6月までで、最も保存されたレシピBEST3!
第3位 照り焼きチキンタルタルソースがけ
みんなが大好きな甘辛味にマイルドな卵ソースをのせて、満足感たっぷりの照り焼きチキン。
ゆで卵をフォークの背でざっくりとつぶして作るタルタルソースはあっさり塩味で、甘辛のチキンとよく合いました。
照り焼きチキンタルタルソースがけ
【材料】
とりもも肉…1枚(約200g)
卵…1個
サラダ油…小さじ1
しょうゆ…大さじ1
みりん…大さじ1/2
マヨネーズ…大さじ2
塩…少々
【作り方】
卵は水から中火でゆで始め、沸騰してから約10分ゆで、冷水にとって殻をむく。
とりもも肉は厚みのある部分に切り目を入れて開いて厚みを均等にし、6等分に切ってサラダ油小さじ1をなじませる。
フライパンを中火で熱し、とり肉を皮目を下にして並べ入れる。ふたをして強めの中火にし、こうばしい色がつくまで約3分焼き、上下を返して約2分焼く。しょうゆ大さじ1、みりん大さじ1/2を加え、からめながらとろみがつくまで煮詰める。器に盛る。
ゆで卵はボウルに入れ、フォークで粗く潰す。マヨネーズ大さじ2、塩少々を加えて混ぜ、2にかける。
第2位 ひき肉とトマトのはるさめ煮
5月の初めごろ、急に気温が上がり暑くなって、初夏を感じた日に公開したメニュー。
はるさめが煮汁を吸って、うまみたっぷりのヘルシーな1皿です。
ひき肉とトマトのはるさめ煮
【材料】
合いびき肉…150g
トマト…2個
はるさめ…100g
長ねぎのみじん切り…1/4本分
にんにくのみじん切り…1/2片分
水…1 1/4カップ
とりガラスープの素…小さじ1
ナンプラー…大さじ1
砂糖…小さじ2
塩、こしょう…各少々
サラダ油…大さじ1
【作り方】
トマトは2cm角に切る。はるさめはさっと洗い、キッチンばさみで半分に切る。
フライパンにサラダ油大さじ1、長ねぎのみじん切り、にんにくのみじん切りを入れ、強めの中火で炒める。香りが立ったら合いびき肉を加え、ポロポロになるまで炒める。
トマト、水1 1/4カップ、とりガラスープの素小さじ1、ナンプラー大さじ1、砂糖小さじ2、塩、こしょう各少々、はるさめを加え、混ぜる。ひと煮立ちしたらふたをし、弱めの中火で約10分煮る。
第1位 タコライス
レンチンでつくるポロポロひき肉のタコライス が第1位!!
本当にたくさんの方に「いいね」や保存でご支持いただきました^ ^
タコライス
【材料】
合いびき肉…200g
ピザ用チーズ…40g
レタス…2枚(約80g)
トマト…1個
温かいご飯…どんぶり2杯分(約400g)
タコスチップ(またはポテトチップス)…20g
合わせ調味料
・酒、トマトケチャップ、中濃ソース…各大さじ1
・片栗粉、しょうゆ…各小さじ1
【作り方】
レタスは細切りにし、トマトは1cm角に切る。
口径約18cmの耐熱ボウルにひき肉、合わせ調味料(酒、トマトケチャップ、中濃ソース…各大さじ1/
片栗粉、しょうゆ…各小さじ1)を入れ、菜箸で練らないように混ぜる。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分加熱し、そのまま約3分おいてざっくりと混ぜる。
器にご飯を盛り、レタス、2、トマト、ピザ用チーズをのせ、タコスチップを粗く割って散らす。
味付けしっかりめのポロポロひき肉はご飯との相性バッチリ!
カンタンな上に他のメニューにもアレンジ自在で、本当に便利なレシピです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
保存数が多い人気レシピ、ぜひ作ってみてくださいね!
【レタスクラブニュース編集部】
Information

『レタスクラブ7月号』
ホンキ推しレシピだけ!集めました!!/発表!!読者が選んだ夏のベストメニュー/安い肉で最強のボリュームおかず BOOK
楽天ブックス/楽天電子
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細