別名「海の緑黄色野菜」! 今夜のメインは栄養満点のひじき料理に決定【買い物に行けない日の乾物レシピ(4)】
豚ひじき炒め
甘辛中華味でご飯も進む

[ 材料・2人分 ]*1人分303kcal/塩分3.4g
・芽ひじき (乾燥) ...約15g (もどして約100g)
・豚こま切れ肉 ...180g
・さやいんげん ...6本
・赤パプリカ ...1/2個
・しょうがのせん切り ...1/2かけ分
・豆板醤 ...小さじ1/3
・酒
・みりん
・しょうゆ
・オイスターソース
[ 作り方 ]
1. ひじきは水に約10分つけてもどし、さっと洗って水けをよくきる。いんげんはラップに包んで電子レンジで約1分30秒加熱して斜め半分、パプリカは縦細切りにする。
2. フライパンにひじきを入れて2~3分からいりし、水分をとばす。酒、みりん各大さじ2、しょうゆ大さじ1と1/2、しょうがを加えて約2分煮て、豚肉を加えてほぐしながら煮る。
3. 全体になじんで煮汁が少なくなったら豆板醤、オイスターソース大さじ1、いんげん、パプリカを加えてさっと炒め合わせる。
(井澤由美子さんのレシピ)
この記事に共感したら
Information
詳しいレシピはこちら!
・豚ひじき炒め
・ひじき入り豆腐バーグ
撮影/高杉 純 (乾物) 澤木央子 日置武晴 栄養計算/スタジオ食 取材協力/牧野直子 編集協力/長濱佳代 デザイン/原 真一朗
*この特集は『レタスクラブ』の2011年4月25日号~2016年7月8日増刊号に掲載されたものに加筆し、再編集したものです。なお、カロリー・塩分は掲載当時の数値です。
▼『レタスクラブ ’20 8月号』情報はこちらから▼
▼楽天ブックスで購入▼