チャンプルーだけじゃない! バリエ豊富なゴーヤーの副菜5選

ゴーヤーとキャベツのじゃこサラダ

ゴーヤーとキャベツを冷水につけるのが調理のポイント。シャキッとして食感がよくなり、ゴーヤーの苦みもやわらぎます。

【画像を見る】キャベツの甘みで食べやすい!「ゴーヤーとキャベツのじゃこサラダ」

ゴーヤーのチーズ焼き

ゴーヤーを輪切りにしたら、油を熱したフライパンに並べ入れて2分ほど焼いていきます。焼き色がついたタイミングで裏返し、チーズをかければOK。

「ゴーヤーのチーズ焼き」

ゴーヤーのみそきんぴら

赤とうがらしの辛みをきかせたきんぴらは、夏の副菜にぴったり。ゴーヤーがしんなりしたら、ちくわなどの具材を加えてさっと炒めましょう。

「ゴーヤーのみそきんぴら」

ゴーヤーの酢みそあえ

ゴーヤーは熱したグリルか焼き網で2~3分ほど焼いていきます。粗熱をとったゴーヤーとハムを食べやすくカットしたら、酢みそをかけて召し上がれ。

「ゴーヤーの酢みそあえ」

ゴーヤーはチャンプルーのほか、あえもの・酢のもの・サラダ・揚げものなどに使える万能食材。もし苦みが苦手な人は、きちんと下ごしらえをしてから食べてみてくださいね。

この記事に共感したら

Information

詳しいレシピはこちら!
ゴーヤーとツナの甘酢あえ
ゴーヤーとキャベツのじゃこサラダ
ゴーヤーのチーズ焼き
ゴーヤーのみそきんぴら
ゴーヤーの酢みそあえ

ほかにもいっぱい!「ゴーヤー」のレシピ

■おうちキャンプ特集はこちらをチェック!

おうちキャンプで家にいながらアウトドア気分を味わおう!



■夏バテ解消レシピ特集はこちらをチェック!

おいしく食べて、真夏の暑さを乗り切ろう!




本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細