旬の時期だからこそ味わいたい! いちじくのアラカルト5選

「いちじくのコンポート」

ほんのりとした甘みのいちじくは、夏から秋にかけて旬を迎える果物。水溶性の食物繊維を多く含んでいるので、お通じに悩んでいる人にうってつけです。今回はそんないちじくをおいしく調理したアラカルトのレシピをご紹介。バリエーション豊かなメニューが揃っているので、さまざまな味を楽しんでみてはいかが?

【画像を見る】100円ちょっとのコンビニアイスが高級アイスに大変身!「いちじくとチーズのアイス」

いちじくのコンポート

【材料・作りやすい分量】
いちじく 4個(約300g)、シロップ(レモンの輪切り 1枚、砂糖 60g、シナモンスティック 1本、赤ワイン 1/2カップ、レモン汁 小さじ1、水 1カップ)
【作り方】
1. 耐熱ボウルにシナモンスティック以外のシロップの材料を入れ、ラップはかけずに電子レンジで約3分30秒加熱する。
2. いちじくとシナモンスティックを加えてふんわりとラップをかけ、約2分加熱する。いちじくの上下を返して再びふんわりとラップをかけ、さらに約2分加熱する。
3. いちじくに密着させるようにラップをかけ直してさまし、粗熱がとれたら冷蔵庫で3時間以上冷やす。
4. シロップごと器に盛る。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
◆お料理メモ
<楽しみ方アイディア>
いちじく簡単トライフル
グラスに食べやすく切ったスポンジケーキ(市販品)といちじくのコンポートを交互に2回ずつ入れ、コンポートのシロップをたっぷりかける。生クリームにはちみつを加えて泡立ててのせる。
※「いちじくのコンポート」は、保存容器に入れて、冷蔵庫で約1週間保存可能。
(340Kcal)
シロップに赤ワインを加え、上品な味わいに仕上げた大人のスイーツ。いちじくなどの材料を電子レンジで加熱するだけなので、作るのはとても簡単。とろとろになるまで温めたら、粗熱をとって冷蔵庫で冷やしましょう。

この記事に共感したら

Information

詳しいレシピはこちら!
いちじくのコンポート
いちじくのベーコン巻き
いちじくのコンポートソルべ
いちじくとチーズのアイス
いちじくディップ

ほかにもいっぱい!「フルーツ」のレシピ

■おうちキャンプ特集はこちらをチェック!

おうちキャンプで家にいながらアウトドア気分を味わおう!



■夏バテ解消レシピ特集はこちらをチェック!

おいしく食べて、真夏の暑さを乗り切ろう!




本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細