薬味をたっぷりきかせて! さわやかな香り漂う夏のすし5選

あじの干ものと香味野菜の混ぜずし

ほんのりとした酸みで、蒸し暑い日にうってつけ。ご飯はほんのり温かいうちに、あじやしょうがなどを加えて混ぜていきます。

【画像を見る】枝豆の食感がうれしい「あじの干ものと香味野菜の混ぜずし」

焼きハラスちらし

鮭ハラスは皮目を下にして魚焼きグリルに並べ、余分な脂を落とすようにこんがりと焼き上げます。お好みで白いりごまをふれば、さらに風味がアップ。

「焼きハラスちらし」

初夏の梅ずし

ふっくら甘酸っぱい梅のぽたぽた漬けをのせ、ご飯を炊いていきます。最後に果肉をほぐし、ちくわやみょうがなどの具材を加えましょう。

「初夏の梅ずし」

あじとみょうがの混ぜずし

15分以内で用意できる時短メニュー。刺し身は包丁をつけ根近くから当て、手前に一気に引くように切ると身がくずれません。

「あじとみょうがの混ぜずし」

酢には胃液の分泌を促してくれる効果があるとも言われています。さまざまな薬味と組み合わせて、からだの中から元気が湧いてくるようなメニューを作っちゃいましょう♪

この記事に共感したら

Information

詳しいレシピはこちら!
しょうがとあじのちらしずし
あじの干ものと香味野菜の混ぜずし
焼きハラスちらし
初夏の梅ずし
あじとみょうがの混ぜずし

ほかにもいろいろ!「ちらし寿司」のレシピ

■おうちキャンプ特集はこちらをチェック!

おうちキャンプで家にいながらアウトドア気分を味わおう!



■夏バテ解消レシピ特集はこちらをチェック!

おいしく食べて、真夏の暑さを乗り切ろう!




本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細