-
1
- 2
アレンジしても◎! さつま揚げを使ったメイン5選

魚肉を原材料としたさつま揚げは、おかずやお酒のお供として大人気。低脂肪でカルシウムが豊富に含まれているのも大きな特徴です。今回はそんなさつま揚げを活用したメイン料理のレシピをご紹介。とってもヘルシーなので、ダイエットに挑戦したいときなどにぜひ試してみてくださいね。
いわしといんげんのさつま揚げ
【材料・2人分】
いわし(開いたもの) 3尾分(正味160g)、さやいんげん 6本、長ねぎのみじん切り 1/2本分、しょうがのみじん切り 1/2かけ分、青じそ 2枚、みそ、揚げ油、練りがらし
【作り方】
1. いわしは頭のほうから皮を手で引いてむき、粗く刻み、みそ小さじ1をのせて包丁でたたきながら合わせ、ボウルに入れる。
2. いんげんは筋を取り、熱湯で色よくゆで、1cm幅の斜め切りにし、ねぎ、しょうがとともに1に入れて混ぜ、10等分する。
3. 2をスプーン2本を使ってラグビーボール形に丸め、高温(約180℃)に熱した揚げ油に落とし入れ、カラリと揚げる。青じそを敷いた器に盛り、練りがらし適宜を添える。
(279Kcal、塩分0.9g)
いわしのたたきと細かく刻んだいんげんをカラッと揚げて、こうばしいさつま揚げに。青魚と相性のいいみその風味をプラスするのが調理のポイントです。揚げ物ですが調理時間は20分もかからないので、気軽にチャレンジできるはず。
Information
詳しいレシピはこちら!
・いわしといんげんのさつま揚げ
・ほうれん草とさつま揚げのさっと炒め
・スナップえんどうとさつま揚げの炒めもの
・れんこんとさつま揚げの塩炒め
・さつま揚げのみそチャンプルー
ほかにもいろいろ!「さつま揚げ」のレシピ
■おうちキャンプ特集はこちらをチェック!
■夏バテ解消レシピ特集はこちらをチェック!
・いわしといんげんのさつま揚げ
・ほうれん草とさつま揚げのさっと炒め
・スナップえんどうとさつま揚げの炒めもの
・れんこんとさつま揚げの塩炒め
・さつま揚げのみそチャンプルー
ほかにもいろいろ!「さつま揚げ」のレシピ
■おうちキャンプ特集はこちらをチェック!
■夏バテ解消レシピ特集はこちらをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細