しょうがをプラスして体を芯から温める「しょうがのぽかぽか鍋」3選

みじん切りしょうがを加えたとりだんごが決め手

塩麹としょうがのとりだんご鍋

【画像を見る】塩麹としょうがのとりだんご鍋

[1人分394 kcal  塩分2.9g]

[ 材料・2~3人分 ]
とりだんごだね
・とりひき肉……200g
・しょうがのみじん切り……1かけ分
・長ねぎのみじん切り……10cm分
・塩麹……大さじ1 1/2
とりもも肉……1枚(約250g)
下味
・塩麹……大さじ2
チンゲンサイ……2株
にんじん……1/2本
長ねぎ……1本
しめじ……1パック(約100g)
絹ごし豆腐……1丁
合わせ調味料
・塩麹……大さじ1~2
・しょうゆ、酒……各大さじ1

[ 作り方 ]
1.ボウルにとりだんごだねの材料を入れ、よく練り混ぜる。とり肉は一口大のそぎ切りにし、下味の塩麹をよくもみ込み、約20分おく。

2.チンゲンサイは葉と軸に切り分け、葉はざく切りに、軸は長さを半分に切って、縦7mm幅に切る。にんじんは縦半分に切ってから5mm厚さの斜め切りにする。ねぎは斜め薄切りにし、しめじはほぐす。豆腐は6等分に切る。

3.鍋に水5カップを入れて中火にかける。沸騰したら、手に軽く水をつけ、1のとりだんごだねを手で一口大に軽く丸めて鍋に入れる。

4.1のとり肉も下味ごと加え、にんじん、ねぎ、しめじ、チンゲンサイの軸、チンゲンサイの葉の順に加え、時々、アクを除きながら煮る。

5.とり肉ととりだんごに火が通ったら合わせ調味料で調味し、豆腐を加えて温める程度に煮る。


コクのある豚肉にしょうがだれが合う

しょうがだれで味わう豚バラ蒸し鍋

しょうがだれで味わう豚バラ蒸し鍋

[1人分368kcal  塩分2.5g]

[ 材料・2~3人分 ]
しょうがじょうゆだれ
・おろししょうが……大1かけ分
・しょうゆ、酢……各大さじ2
・砂糖……小さじ2
・水……大さじ1
大根……1/4本
白菜……1/8
株豚バラ薄切り肉……200g
万能ねぎの小口切り……6本分

[ 作り方 ]
1.大根は2mm厚さの輪切りに、大きいものは半月切りにする。白菜は横5mm幅に切る。豚肉は10cm長さに切る。しょうがじょうゆだれの材料を混ぜ合わせる。

2.土鍋に白菜の1/5量、大根の1/5量、豚肉の1/4 量の順に広げて重ね、同様にあと3回繰り返す。最後に残りの白菜、大根の順に重ね、水1/4カップを加えてふたをする。強火にかけて約3分加熱し、弱めの中火にして約10分加熱する。

3.ふたを取って万能ねぎを散らし、取り分けて1のたれをかけながら食べる。

この記事に共感したら

Information

詳しいレシピはこちら!


▼『体にいい安うま食材vol.3しょうが』記事一覧はこちら▼



書影


『体にいい安うま食材vol.3しょうが』

漢方薬にも使われるなど、健康食材として知られているしょうが。実は一定時間加熱することで、さらに健康効果がアップすることが分かってきました。この本では、効率の良い摂り方をはじめ、鍋やホットドリンクなど、さらに体を温めるレシピを多数ご紹介。毎日の食事にコツコツしょうがを取り入れて冷え知らずに!



本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細