-
1
- 2
時間がないときこそ頼りになる!「めんつゆ」で味付けサブおかず
もう1品欲しい! という時にすぐに作れる副菜をご紹介。めんつゆがあれば、調味料をたくさん出したり、何度も味見する必要がないからささっと完成します。忙しい時こそ、ぜひ「めんつゆ」を活用してみてください!
『考えなくても失敗しない!調味料シリーズ vol.1めんつゆ』(レタスクラブMOOK)から、めんつゆで作る小さなおかずをご紹介します。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
いか納豆の冷やし鉢
暑い季節もつるんと食べられるいかそうめん

(1人分79kcal 塩分1.6g)
[ 材料・2人分 ]
めんつゆ(ストレート) ……1/4カップ
塩蔵わかめ……30~40g
いかそうめん……50g
納豆(からしつき)……1パック(約40g)
しょうゆ……少々
万能ねぎの小口切り……適量
[ 作り方 ]
わかめは水で洗ってもどし、水けを絞って食べやすい大きさに切る。器に盛り、いかをのせる。納豆は付属のからし、しょうゆを混ぜてのせ、めんつゆを張り、万能ねぎを散らす。混ぜて食べる。
Information
詳しいレシピはこちら!
▼『考えなくても失敗しない!調味料シリーズvol.1めんつゆ/』記事一覧はこちら▼

『考えなくても失敗しない!調味料シリーズ vol.1めんつゆ』
だしのうまみ、しょうゆの塩味、みりんの甘みが合わさっためんつゆは、麺メニューに使うだけではもったいない”万能調味料”。料理が苦手な人も、めんつゆがあれば和食だって失敗しない!優しい甘さの味つけが、誰でも簡単にできるのです。めんつゆは、毎日の料理をもっと楽にしてくれる頼もしい調味料なのです。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細