- 1
-
2

[ 材料・作りやすい分量5~6人分 ]
なす…2個
もめん豆腐…1丁(約300g)
にんじん…1/3本
さやいんげん…6本
ごま油…大さじ2
合わせ調味料
・だし汁…大さじ3
・しょうゆ…大さじ1
・砂糖、オイスターソース…各大さじ1/2
・粗びき黒こしょう…適量
溶き卵1個分
[ 作り方 ]
1.豆腐はペーパータオルで包んでおもしをし、10~15分おいて水きりする。なすは7~8mm角、にんじんは5mm角、いんげんは1cm長さに切る。
2.フライパンにごま油を中火で熱し、にんじん、なすを入れて炒める。油がまわったら豆腐をくずして加え、木べらで細かくしながら炒める。
3.豆腐がポロポロになったら合わせ調味料を加え、汁けがなくなるまで炒め煮にする。いんげんを加えてさっと炒め、溶き卵を回し入れて混ぜ、卵にしっかり火を通す。
【保存期間】
保存容器に入れ、冷蔵室で3~4日間
【材料費のうちわけ】
なす2個…40円
もめん豆腐300g…33円
にんじん1/3本…6円
さやいんげん6本…47円
卵1個…10円
合計 136円
1人分 23円
とろとろなすみそ
なすとみそが一体化してとろける。白いご飯が進む!

[ 材料・作りやすい分量5~6人分 ]
なす…4個
ししとうがらし…4本
煮汁
・だし汁…1 1/2カップ
・みそ…50g
・砂糖…大さじ1強
[ 作り方 ]
1.なすは皮むき器で皮をむいて長めの乱切りにする。ししとうは数カ所切り目を入れ、斜め半分に切る。
2.鍋に煮汁の材料、なすを入れて中火にかける。沸騰したらアクを除き、なすがやわらかくなるまで約15分煮る。ししとうを加えてさっと煮る。好みで、温かいご飯にのせても。
【保存期間】
保存容器に入れ、冷蔵室で3~4日間
【材料費のうちわけ】
なす4個…79円
ししとうがらし4本…28円
みそ50g…12円
合計 119円
1人分 20円
なすペースト
シンプルな味つけで焼きなすの甘みを味わう

[ 材料・作りやすい分量5~6人分 ]
なす…4~5個
塩…小さじ1/2
オリーブ油…大さじ1~2
[ 作り方 ]
1.なすは縦に1本切り目を入れ、魚焼きグリルで約10分焼く。上下を返して同様に焼き、全体に焼き色がついてやわらかくなったら取り出し、粗熱をとる。
2.縦半分に割り、スプーンで中身をこそげる。包丁でたたいて細かくし、ボウルに入れて、塩、オリーブ油を加えて混ぜる。好みで、バゲットにのせても。
【保存期間】
保存容器に入れ、冷蔵室で3~4日間
【材料費のうちわけ】
なす4個…79円
合計 79円
1人分 13円
※本記事のレシピは、1食分、1人分の材料費をほぼ100円(~100円台)に収めています。材料費はレシピごとに「材料費のうちわけ」にまとめていますので、参考にしてください。少量の調味料や香味野菜、米はカウントしていません。また、価格は都内スーパーのセール価格を掲載しています(2019年12 月~2020 年4 月、『ほぼ100円のなすおかず』編集部調べ)。店舗や地域、季節によっては変動があります。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細