ほったらかしでもう一品〜♪ 野菜のうまみたっぷりオイル蒸し煮【実は「煮る」がラクでした(4)】

豆苗×もやし

シャキシャキ食感が決め手の簡単ナムル

どんな料理にもあう万能ナムル「豆苗×もやし」

[ 材料 (2人分) と作り方 ]*1人分50kcal/塩分1.0g
1. にんにく1/2片は薄切りにする。
2. フライパンに豆苗、もやし各1袋、1、水大さじ4、塩小さじ1/3ごま油小さじ1を入れてざっと混ぜ、ふたをして、中火で4~5分蒸し煮にする。


キャベわさ

香るわさびがあとを引く!

さわやかなわさびの風味が新鮮!「キャベわさ」

[ 材料 (2人分) と作り方 ]*1人分36kcal/塩分0.8g
1. キャベツ1/8個は4cm四方に切る。
2. フライパンに1 、水大さじ4、塩小さじ1/4ごま油小さじ1を入れてざっと混ぜる。ふたをして、中火で4~5分蒸し煮にする。火を止めて煮汁に練りわさび小さじ1/2を加えて溶かし、全体に混ぜる。


梅れんこん

ホクホクれんこんに梅干しの酸味がマッチ

梅の酸味をれんこんにからめて「梅れんこん」

[ 材料 (2人分) と作り方 ]*1人分79kcal/塩分2.7g
1. れんこん200gは薄い半月切りにする。梅干し2個は種を除いて、包丁でたたく。
2. フライパンに水大さじ4、しょうゆ、ごま油各小さじ1、1の梅肉を入れて混ぜ、れんこんを加えてざっと混ぜる。ふたをして、中火で4~5分蒸し煮にする。

*  *  *

オイルひとたらしで、風味も食べごたえもぐーんとアップ。時間も手間もかからないから、あと一品...というときにぴったりですね。

次回は、電子レンジが活躍! 時間をかけずに作るテリテリ煮もののレシピをお届けします♪

<レタスクラブ20年11月増刊号より>
調理/近藤幸子 撮影/木村 拓 スタイリング/河野亜紀 栄養計算/スタジオ食 編集協力/田久晶子

【レタスクラブ編集部】

この記事に共感したら

Information


詳しいレシピはこちら!
小松菜ベーコン
ダブルきのこ
豆苗×もやし
キャベわさ
梅れんこん



雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’20 11月増刊号』情報はこちらから▼

実は「煮る」が一番ラクでした/洗いものが減らせるまな板いらずのおかず/コク甘、ほろ苦簡単!キャラメルスイーツ/【特別付録】SNOOPYカレンダー2021/【とじこみ付録】体を強くする大根レシピBOOK

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細