泣く子も黙る!?子どもに人気のメニュー5選
いつもいつも子どもが好きなメニューを作るわけにはいかないけれど、たくさん食べて欲しいと思うと、やっぱり子どものリクエストで料理を作ることも多いのでは? 今回は子どもが喜ぶメニューをご紹介。間違いのないおいしさで、「また作ってね」と言われるはず!
子どもが大好きな鉄板メニュー「ふんわりハンバーグ」

<材料2人分>
ハンバーグだね、合いびき肉…300g、溶き卵…S1個分、玉ねぎのみじん切り…1/2個分、牛乳、パン粉…各大さじ4、塩…小さじ1/3、こしょう…少々、ブロッコリー…1/2個、じゃがいも…2個、白ワイン(または酒)…大さじ2
ソース、トマトケチャップ…大さじ2、中濃ソース…大さじ1、オイスターソース…大さじ1/2、水…大さじ3、サラダ油、バター、粗びき黒こしょう
<作り方>
1.ハンバーグだねの玉ねぎは耐熱ボウルに入れ、ラップをかけずに電子レンジで約3分40秒加熱し、そのままさます。
2.別のボウルに1、ハンバーグだねのひき肉以外の材料を入れ、よく混ぜる。ひき肉を加えてよく練り混ぜ、ボウルの底に肉だねをたたきつけて空気を抜く。2等分にし、キャッチボールをするようにして円盤形に形づくる。
3.フライパンに油大さじ1/2を熱し、2を並べ入れる。強火で約1分焼いたら弱火にし、約4分焼く。上下を返して強火にし、約1分焼いて焼き色をつける。
4.ペーパータオルで脂をさっと拭き、水大さじ4を加え、ふたをして中火で約4分、水分がなくなるまで蒸し焼きにする。ふたをはずし、ワインを加えて煮立てる。ソースの材料も加えて煮立て、バター10gを加えて溶かす。
5.ブロッコリーは小房に分ける。じゃがいもは皮つきのままよく洗って耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約6分加熱する。ブロッコリーを加えて再びラップをかけ、電子レンジで約1分加熱し、そのまま約2分蒸らす。
6.器に4のハンバーグを盛り、ソースをかける。じゃがいもは十字に切り目を入れてバター少々をのせ、こしょう少々をふり、ブロッコリーとともに添える。
蒸し焼きにするひと手間と、自家製ソースを煮からめる本格風! 今日はワンランク上の仕上がりで。添える野菜はレンジでOK。
見た目も風味もおいしさ二倍「二色フライドチキン」

いりごまと青のりの二種のころもが技アリのレシピ。いつもの定番メニューを簡単アレンジ。子どもの笑顔が思い浮かびます。
包まないので簡単!食卓が明るくなる「ビッグオムライス」

サプライズ感のあるサイズと、カラフルな見た目が喜ばれる! 卵の上にケチャップでメッセージやイラストを描いても。
一口サイズで大満足「皮付きにんにくのさいころステーキ」

子どもでも食べやすい一口サイズ。大人はにんにくとわさびをのせて召し上がれ。
家庭的な味でほっと一息つける「カレーライス」

おうちカレーが一番! というお子さんも多いはず。にんにくとしょうがが隠し味に。
どれも子どもに大人気のレシピをご紹介しました。食べやすく、見た目にも目を引くカラフルなお料理ばかりです。今日あったことなどをたくさん語り合いながら、家族での食事時間を楽しんでくださいね。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ベルディオUVトーンアップジェル シアーピンク」」
紫外線からしっかり守って、お肌を明るくトーンアップ!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
-
1位
カメラを腸に入れた途端、無言になった医師。モニター画面に見えたものは/痔だと思ったら大腸がんステージ4でした(4)
-
2位
初めての飛行機内でのドクターコール。装備が貧弱すぎて不安でした/腐女医の医者道!外科医でオタクで、3人子育て大変だ!(2)
-
3位
「食事ができたら呼んで?」単身赴任から帰ってきた夫。ワーママのペースが乱れまくり!/働きママン2年生 2人目までもがやってきた!(3)
-
4位
検査の結果は多発転移がみられる大腸がんステージ4…衰弱しきっていた心/痔だと思ったら大腸がんステージ4でした(7)
-
5位
「ママ友」作りを避けてきたワーママ。お迎えピンチを救ってくれたのは/働きママン2年生 2人目までもがやってきた!(6)
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細