- 1
-
2
減量中に恋しいこってり味...アノ食材の「ものまね」で作っちゃおう!【芸人みはるのものまね料理(1)】
大根担々麺
肉みそもなんと、大根! 味と食感の異なる大根の競演で、食べ飽きません。

[ 材料・2人分 ]*1人分244kcal/塩分4.7g *スープを半分残した場合
・大根麺
大根 ...15cm (約240g)
・肉みそ風大根
∟大根 ...300g
∟おろしにんにく ...小さじ1
∟みそ ...20g
∟砂糖 ...大さじ1と1/2
∟酒 ...大さじ1
∟こしょう ...少々
・大根の葉 適量
・スープ
∟豆乳 (成分無調整) ...2カップ
∟中華スープの素 (練りタイプ) ...大さじ1/2
・塩
・しょうゆ
・ごま油
・ラー油
[ 作り方 ]
1. 大根麺を作る。大根は、ささがき用の皮むき器で細く削り、ほぐす。鍋に湯を沸かして大根を入れ、約30秒ゆでてから冷水にとり、さめたら水けを絞る。
2. 肉みそ風大根を作る。大根は鬼おろし器ですりおろし、塩小さじ2/3をふって約5分おき、ペーパータオルで水けをよく絞る。ボウルに入れ、しょうゆ大さじ1をふって全体になじむまでよく混ぜる。
3. フライパンにごま油大さじ1を中火で熱する。2を入れて炒め、肉みそ風大根の残りの調味料を加えて汁けがなくなるまで炒める。
4. スープを作る。鍋に豆乳と中華スープの素を入れて中火にかける。スープが沸騰直前になったら火を止める。器に大根麺を入れ、肉みそ風大根をのせ、スープを注ぐ。大根の葉をのせ、ラー油少々をかける。
大根餃子
皮を大根に、あんをとりひき肉にしてカロリーダウン。こうばしく焼けた大根があとを引くうまさ。

[ 材料・2人 (小さめ16個) 分 ]*1人分384kcal/塩分1.1g
・餃子の皮
大根 ...100g
・あん
∟とりむねひき肉 ...350g
∟ゆでた大根の葉のみじん切り ...35g
∟おろしにんにく ...小さじ1/2
∟片栗粉 ...大さじ2
∟しょうゆ ...大さじ1/2
∟ごま油 ...小さじ1
・塩
・小麦粉
・サラダ油
・酢
・しょうゆ
[ 作り方 ]
1. 餃子の皮を作る。大根はスライサーで薄い輪切りにし、16枚用意する。全体に塩をふり、しんなりしたら水けを拭く。
2. あんを作る。ボウルにすべての材料を入れて粘りが出るまで練り混ぜる。
3. 1の表面に小麦粉を薄くふる。2を16等分してのせ、2つに折って縁を押さえて形を整える。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、大根餃子を並べて両面を3~4分ずつ焼く。器に盛り、酢、しょうゆ各適量を混ぜて添える。好みで大根の葉を添えても。

表面に小麦粉をまぶしておくと、皮がくっつきやすくなる。
* * *
みはるさんのものまね料理は、テレビ番組でコーナーができるほど大人気。夫のMr.シャチホコさんは、みはるさんの料理とウォーキングなどの運動で、2ヵ月で15kgの減量に成功したといいます。
目下ダイエット中という方は、この時期おいしい大根でぜひ作ってみてくださいね!
次回も引き続き「ものまね料理」。 低カロリーのあの食材たちが、チャーハンに、ハンバーグに、カルボナーラに、大変身ですよ!
<レタスクラブ20年11月増刊号より>
監修/みはる 調理・スタイリング/なかざわひろ美 撮影/難波雄史 栄養計算/スタジオ食 編集協力/中村 円
【レタスクラブ編集部】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細