-
1
- 2
年末年始のおもてなしにも! しみしみのしっとりやわらか煮豚

ふだんよりも時間に余裕のある年末は、かたまり肉のメニューに挑戦してみませんか? 豚肩ロースかたまり肉で作る煮豚は、煮ている間はほうっておけるので、実はとっても簡単。オイスターソースを加えた、深みのある味わいです。完成後、火を止めてしばらくおくと味がよくしみこみますよ。
やわらか煮豚

【材料】(作りやすい分量・4人分)*1人分 345kcal/塩分2.3g
・豚肩ロースかたまり肉(たこ糸で巻いてあるもの)……500~600g
・下味
┗酒……3/4カップ
┗オイスターソース……大さじ3
┗しょうゆ……大さじ1
・長ねぎ(青い部分)……4本
・しょうがの薄切り(皮つき)……2かけ分
ごま油
【肉のこと】
下味をつける約30分前に冷蔵室から出しておく。室温にもどすと、下味がしみこみやすい。
【作り方1】下味をつける
ポリ袋に豚肉を入れ、下味を加えて口を閉じ、よくもむ。時々もみながら、室温に30分~1時間おく。
*冷蔵室に入れて一晩おき、翌日に調理してもOK。

【作り方2】焼く
厚手の鍋にごま油小さじ1を弱めの中火で熱し、豚肉を汁けをきって入れ(残った汁はとっておく)、面を少しずつ変えながら全体に軽く焼き色をつける。

【作り方3】煮る
2の汁を加え、水を肉の3/4高さまで注ぎ、ねぎ、しょうがを加える。中火にかけ、ひと煮立ちしたらアクを取る。弱めの中火にし、ふたをして時々上下を返しながら約45分煮る。

【作り方4】粗熱をとる
火を止め、そのまま粗熱をとる。煮豚を食べやすく切り、煮汁適量をかける。好みですだちやかぼすなどを添えても。
※完全にさますと味がよりしみこむ。食べるときは火にかけて温めて。

【保存のこと】
煮汁ごと保存容器(または保存袋)に入れ、冷蔵室で保存する。残りを保存する場合は切り口を下にして。約1週間保存可。
Information
・やわらか煮豚
・たたききゅうりとパプリカの甘酢あえ
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「本坊酒造「上等梅酒」」
昔ながらの自然な味わいを大切にした本格梅酒
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細